暗い部屋で花を撮る
ツイート
またDP3Merrill
の話です。今回は三脚を立てて撮ってみました。 桃の枝とムルチコーレです。
あ、動画はGC-PX1です。


まず普通に明るい部屋で。といっても室内でISO200だと絞り開放でもシャッタースピードは1/10秒まで遅くなります。

F5.6でSSは1/4秒。シャッターを押すだけでぶれてしまうのでシャッターを押してから10秒後に撮れる設定にして撮影。

ISO100でF11まで絞る。SSは2.5秒。2.5秒息を止めて待ちます(笑)。木造アパートなので微妙に床が軋むのです。

ムルチコーレ。


モノクロ。階調美しい。
次に部屋を真っ暗にしてシャッタースピードを30秒にして撮影。


奥の光はMacのモニタ。

これはF5まで絞って、iPhoneのSafariで白い画面を表示させて花の周囲を動かして撮ったもの。


同じ設定で光のあて方を変えて。


あまりライティングの事を考えた事がなかったけど、光のあて方で見え方が全く違う。

ずっとGC-PX1を回しっぱなしにしているのですが、これが一番きれいに録れた。最後に桃の花が開きます。
リューシカ・リューシカ連載中です。
単行本6巻がもうすぐ出ます。










の話です。今回は三脚を立てて撮ってみました。 桃の枝とムルチコーレです。
あ、動画はGC-PX1です。


まず普通に明るい部屋で。といっても室内でISO200だと絞り開放でもシャッタースピードは1/10秒まで遅くなります。

F5.6でSSは1/4秒。シャッターを押すだけでぶれてしまうのでシャッターを押してから10秒後に撮れる設定にして撮影。

ISO100でF11まで絞る。SSは2.5秒。2.5秒息を止めて待ちます(笑)。木造アパートなので微妙に床が軋むのです。

ムルチコーレ。


モノクロ。階調美しい。
次に部屋を真っ暗にしてシャッタースピードを30秒にして撮影。


奥の光はMacのモニタ。

これはF5まで絞って、iPhoneのSafariで白い画面を表示させて花の周囲を動かして撮ったもの。


同じ設定で光のあて方を変えて。


あまりライティングの事を考えた事がなかったけど、光のあて方で見え方が全く違う。

ずっとGC-PX1を回しっぱなしにしているのですが、これが一番きれいに録れた。最後に桃の花が開きます。
リューシカ・リューシカ連載中です。
単行本6巻がもうすぐ出ます。
- 関連記事
-
- DP3 Merrillが楽しすぎるので開き直って今日も写真日記 (2013/03/06)
- 暗い部屋で花を撮る (2013/03/04)
- DP3 Merrillによるここ数日の散歩写真 その2 (2013/03/02)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
うーん…僕はEOSユーザーなのですが
「この焦点距離が欲しいからあのEFレンズを買い足そう」ではなく、
「この焦点距離撮るんならDPmerril買っとこう」という選択肢が全然オッケーな仕上がりですね。
誰かが「交換ボディ」と評したのも頷ける性能というか…。
「この焦点距離が欲しいからあのEFレンズを買い足そう」ではなく、
「この焦点距離撮るんならDPmerril買っとこう」という選択肢が全然オッケーな仕上がりですね。
誰かが「交換ボディ」と評したのも頷ける性能というか…。