Epitanime20070516
ツイート
朝。眠い。朝型に切り替えて睡眠をとっておくか、超夜型に切り替えて徹夜で行くか迷った末、どちらにもできず、深夜2時過ぎに寝て、5時起床。仕度をしてふらふらのまま6時に出発。

同行のHさんと京成上野駅で7時に待ち合わせだが、場所が分からず。携帯のナビをあてにしすぎた。結局迎えに来てもらう。Hさんの他に、エピタニメのスタッフのSさんもいる。スカイライナーで成田へ。ずっと成田エクスプレスしか使っていなかったので、スカイライナーは初めてかもしれない。

空港について、いつものように荷物を預けたり、保険に入ったり、食事をしたりする。得に食べたいものがなく、マクドナルドで最近売り始めた野菜の多く入ったメニューを試してみたかったのでそれにする。


11時離陸。12時間くらい乗って、7時間時差で時間が戻るので、現地に着くのは5時間後の16時過ぎくらい。しかし、機内で椅子に座ったまま半日過ごす事になる。とりあえず茂木健一郎『意識とは何か』と『フューチャリスト宣言』を持ってきているので読み始める。機内で漫画のネームをやろうと思っていたのだが、無理。
暇つぶしのためにDSやPSPも持ってきたが、思ったほど使わなかった。手帳に落描きしたり、本を読んだり、iPodで伊集院とかカウボーイズとか茂木先生の講義を聴いたりしていたらつらつらと時間が過ぎた。機内で時間を潰す事に慣れてきて、あまりストレスを感じなくなっている。
2回の機内食も、それほどまずいとは感じない。7年くらい前に初めて食べた時は、あまりのまずさと、デザートのケーキのエイリアンの卵のような薄気味の悪い外観に、思わずスケッチをとってしまったほどだが(どこにいったかな)、今は普通に食べられる。でも、もしかしたら僕が慣れたというより、機内食の質があがっただけかもしれない。

16時半、フランス到着。荷物を受けとる。2004年に来た時は、回転寿司のようなコンベアから僕の荷物だけが出てこなくて、えらい苦労したが、今回は大丈夫だった。

空港まで迎えに来てくれたスタッフの人たちと合流。日本語ができる二人のスタッフの名前がどちらもSさんで、呼び方が難しい。
車でホテルへ。相変わらず街並みが美しい。2002年に初めてパリを見た時は、灰羽連盟の重要なビジュアルイメージの着想を得たが、今回も、今書こうと思っている物語に使える、ある要素を発見した。埋まらなくて困っていたパズルのピースを発見した感じ。すごい街だ。

しばらく行くと、車がどんどん増えてきて進まなくなる。環状高速道路の掲示板に事故が発生したと言う表示が出ているらしい。Sさんの説明によると、高速道路の事故のせいで、パリを迂回して走るはずの車がしないにどんどん入ってきている。にも関わらず、パリでサルコジ大統領の就任パレードがあり、道路が封鎖されて、ものすごい渋滞がおきている、と言う事らしい。

僕らはもう高速を降りて街中に入っているのだけど、混んでいるのはそのたか。……と思ったら目の前で接触事故があり、バンパーが壊れた女性ドライバーが、周囲の混雑も考えず、その場で保険を受けとるための手続きを始めてしまい、周辺の車が全て完全にストップしてしまう。時間は18時を過ぎている。

本来の予定では、まずホテルに行って荷物を下ろし、一休みしてからゆっくり食事、という手順になっていたらしいのだが、渋滞で時間をとられてしまったので、直接レストランに行く事になる。
ついさっき機内食を食べたばかりで、しかもレストランに着いたのは19時半。日本時間の深夜3時近い。眠いし疲れていて頭が全く回らない。レストランはとてもきれいで、料理も素晴らしかったのだけど、味が分からなかった。もったいない。





21時半、ホテルに到着。寝る。


同行のHさんと京成上野駅で7時に待ち合わせだが、場所が分からず。携帯のナビをあてにしすぎた。結局迎えに来てもらう。Hさんの他に、エピタニメのスタッフのSさんもいる。スカイライナーで成田へ。ずっと成田エクスプレスしか使っていなかったので、スカイライナーは初めてかもしれない。

空港について、いつものように荷物を預けたり、保険に入ったり、食事をしたりする。得に食べたいものがなく、マクドナルドで最近売り始めた野菜の多く入ったメニューを試してみたかったのでそれにする。


11時離陸。12時間くらい乗って、7時間時差で時間が戻るので、現地に着くのは5時間後の16時過ぎくらい。しかし、機内で椅子に座ったまま半日過ごす事になる。とりあえず茂木健一郎『意識とは何か』と『フューチャリスト宣言』を持ってきているので読み始める。機内で漫画のネームをやろうと思っていたのだが、無理。
暇つぶしのためにDSやPSPも持ってきたが、思ったほど使わなかった。手帳に落描きしたり、本を読んだり、iPodで伊集院とかカウボーイズとか茂木先生の講義を聴いたりしていたらつらつらと時間が過ぎた。機内で時間を潰す事に慣れてきて、あまりストレスを感じなくなっている。
2回の機内食も、それほどまずいとは感じない。7年くらい前に初めて食べた時は、あまりのまずさと、デザートのケーキのエイリアンの卵のような薄気味の悪い外観に、思わずスケッチをとってしまったほどだが(どこにいったかな)、今は普通に食べられる。でも、もしかしたら僕が慣れたというより、機内食の質があがっただけかもしれない。

16時半、フランス到着。荷物を受けとる。2004年に来た時は、回転寿司のようなコンベアから僕の荷物だけが出てこなくて、えらい苦労したが、今回は大丈夫だった。

空港まで迎えに来てくれたスタッフの人たちと合流。日本語ができる二人のスタッフの名前がどちらもSさんで、呼び方が難しい。
車でホテルへ。相変わらず街並みが美しい。2002年に初めてパリを見た時は、灰羽連盟の重要なビジュアルイメージの着想を得たが、今回も、今書こうと思っている物語に使える、ある要素を発見した。埋まらなくて困っていたパズルのピースを発見した感じ。すごい街だ。

しばらく行くと、車がどんどん増えてきて進まなくなる。環状高速道路の掲示板に事故が発生したと言う表示が出ているらしい。Sさんの説明によると、高速道路の事故のせいで、パリを迂回して走るはずの車がしないにどんどん入ってきている。にも関わらず、パリでサルコジ大統領の就任パレードがあり、道路が封鎖されて、ものすごい渋滞がおきている、と言う事らしい。

僕らはもう高速を降りて街中に入っているのだけど、混んでいるのはそのたか。……と思ったら目の前で接触事故があり、バンパーが壊れた女性ドライバーが、周囲の混雑も考えず、その場で保険を受けとるための手続きを始めてしまい、周辺の車が全て完全にストップしてしまう。時間は18時を過ぎている。

本来の予定では、まずホテルに行って荷物を下ろし、一休みしてからゆっくり食事、という手順になっていたらしいのだが、渋滞で時間をとられてしまったので、直接レストランに行く事になる。
ついさっき機内食を食べたばかりで、しかもレストランに着いたのは19時半。日本時間の深夜3時近い。眠いし疲れていて頭が全く回らない。レストランはとてもきれいで、料理も素晴らしかったのだけど、味が分からなかった。もったいない。





21時半、ホテルに到着。寝る。

- 関連記事
-
- Epitanime20070517 (2007/05/17)
- Epitanime20070516 (2007/05/16)
- ちょいとおフランスに行ってきますよ (2007/05/15)
スポンサーサイト