井の頭自然文化園に行ってきた その3、ゾウがいた!像もいた
ツイート
井の頭自然文化園はこぢんまりとしていますが、実はゾウがいたりします。

いた。ゾウ。アジアゾウで名前ははな子だそうです。
撮影はSD1+SIGMA 50-500mm F4.5-6.3 APOとLeica x1です。画像をクリックしてぜひ等倍でご覧ください。

しわしわだ。

ずっとお尻を向けている。こっち向いてくれ~。

仕方ないので側面に回り込む。

頭がぺこっとへこんでいる。結構お年のようだ。調べたら1947年生まれ。今、日本で飼育されているゾウの中では最も長寿だとか。

一応反対側からも。

何を考えてるんだろう……。

でかいののあとは小さいのを。リス園のリスです。檻の中に入って間近で見る事ができます。


素早いので撮るのはなかなか大変。

毛並み!

尻尾!!

横顔。

水を飲む。

くるみを食べる。
油断すると靴をかじられます(笑)。

少し歩くと日本庭園風の小道。

像が!!

誰なんだ!?

………だそうです。

像がいっぱい。

ハーイ!



怒られた!!

これはもう頭を下げるしかない。
次は熱帯鳥温室へ。
リューシカ・リューシカという漫画を連載しています。Webで無料で読めます。ぜひ。

いた。ゾウ。アジアゾウで名前ははな子だそうです。
撮影はSD1+SIGMA 50-500mm F4.5-6.3 APOとLeica x1です。画像をクリックしてぜひ等倍でご覧ください。

しわしわだ。

ずっとお尻を向けている。こっち向いてくれ~。

仕方ないので側面に回り込む。

頭がぺこっとへこんでいる。結構お年のようだ。調べたら1947年生まれ。今、日本で飼育されているゾウの中では最も長寿だとか。

一応反対側からも。

何を考えてるんだろう……。

でかいののあとは小さいのを。リス園のリスです。檻の中に入って間近で見る事ができます。


素早いので撮るのはなかなか大変。

毛並み!

尻尾!!

横顔。

水を飲む。

くるみを食べる。
油断すると靴をかじられます(笑)。

少し歩くと日本庭園風の小道。

像が!!

誰なんだ!?

………だそうです。

像がいっぱい。

ハーイ!



怒られた!!

これはもう頭を下げるしかない。
次は熱帯鳥温室へ。
リューシカ・リューシカという漫画を連載しています。Webで無料で読めます。ぜひ。
- 関連記事
-
- 井の頭自然文化園に行ってきた その4、熱帯鳥温室 (2012/06/05)
- 井の頭自然文化園に行ってきた その3、ゾウがいた!像もいた (2012/06/05)
- 井の頭自然文化園に行ってきた その2、サルを撮った。2Kgのレンズ抱えて来てよかった (2012/06/02)
スポンサーサイト