ご家庭で燻製がお手軽に!!
ツイート
ちょっと前にタマフルというラジオで燻製特集をしていて、無性に試してみたくなり、燻製鍋を買ってしまいました。
段ボール製のアウトドア用とか、すげーしっかりしたスチール製のとか、いろいろあったのですが、長く使えそうで、かつ手軽そうなサーモスのこれにしました。


中は鍋と断熱カバーと金網とチップと説明書。
チーズとソーセージを燻してみる事にしました。鍋の底にチップを敷いて金網の上に具材を載せて(溶けやすいタイプのチーズはホイルを敷いた方がいいかも)蓋をして加熱。10分くらいでいい感じに煙が。


煙が出たら断熱カバーに鍋を入れてしばらく置く。煙が染みたらできあがり。

おお!ばっちり!

超うまい!チーズあまり好きではない奥さんも、これは食べられました。
次はかまぼこ、ベーコン、ささみ、漬け物なんかに挑戦してみます。
ちょっとお試しなら段ボールの簡易版もいいかも。
段ボール製のアウトドア用とか、すげーしっかりしたスチール製のとか、いろいろあったのですが、長く使えそうで、かつ手軽そうなサーモスのこれにしました。


中は鍋と断熱カバーと金網とチップと説明書。
チーズとソーセージを燻してみる事にしました。鍋の底にチップを敷いて金網の上に具材を載せて(溶けやすいタイプのチーズはホイルを敷いた方がいいかも)蓋をして加熱。10分くらいでいい感じに煙が。


煙が出たら断熱カバーに鍋を入れてしばらく置く。煙が染みたらできあがり。

おお!ばっちり!

超うまい!チーズあまり好きではない奥さんも、これは食べられました。
次はかまぼこ、ベーコン、ささみ、漬け物なんかに挑戦してみます。
ちょっとお試しなら段ボールの簡易版もいいかも。
- 関連記事
-
- Vibramの五本指シューズに再挑戦! (2012/06/11)
- ご家庭で燻製がお手軽に!! (2012/05/17)
- 映画: ハプニング (2009/02/20)
スポンサーサイト