冬コミ告知
ツイート
毎度ギリギリですみません。冬コミのブースは3日目 東館 ネ21a,b サークル『むてけいファイヤー/ロマンス』です。前回から場所が壁ではなく島になっています。ご注意を。
毎回色々と言い訳が並んでしまうのですが、今回は一家全員インフルエンザで倒れて、どうにもなりませんでした。
新刊は一応『今日の北上さん 五』と『パッヘルの大魔女 第八集』の2冊が出るのですが、『今日の北上さん 五』は予定よりページ数が少し少なくなりました。価格も少し安くなる予定です。
本当はメインで次の漫画連載の叩き台になるようなものを一冊作りたかったのですが、それは完全に間に合いませんでした。実は夏コミで描く予定だったのがデビュー20周年画集と個展の準備で間に合わなかったので、予定が半年以上遅れている計算になります。なんとかせねば。
まあとりあえずいつものシリーズの新刊はなんとか出ます、という感じです。同人誌は僕にとっては実験の場なのですが、今日の北上さんはシリーズ化して内容的に安定してしまったので、次回は艦これものをやるにしても、少し方向性を変えようかと思います。
あと、追って詳細を告知させていただきますが、鉛筆画の個展を開催する予定です。よろしくお願いします。
デビュー20周年画集『祝祭の街』明・暗・素、3冊発売中です。
毎回色々と言い訳が並んでしまうのですが、今回は一家全員インフルエンザで倒れて、どうにもなりませんでした。
新刊は一応『今日の北上さん 五』と『パッヘルの大魔女 第八集』の2冊が出るのですが、『今日の北上さん 五』は予定よりページ数が少し少なくなりました。価格も少し安くなる予定です。
本当はメインで次の漫画連載の叩き台になるようなものを一冊作りたかったのですが、それは完全に間に合いませんでした。実は夏コミで描く予定だったのがデビュー20周年画集と個展の準備で間に合わなかったので、予定が半年以上遅れている計算になります。なんとかせねば。
まあとりあえずいつものシリーズの新刊はなんとか出ます、という感じです。同人誌は僕にとっては実験の場なのですが、今日の北上さんはシリーズ化して内容的に安定してしまったので、次回は艦これものをやるにしても、少し方向性を変えようかと思います。
あと、追って詳細を告知させていただきますが、鉛筆画の個展を開催する予定です。よろしくお願いします。
デビュー20周年画集『祝祭の街』明・暗・素、3冊発売中です。
スポンサーサイト
京都のExaARTにサイン会に行ってきました
ツイート
事前にブログ書きたかったのですが、とにかく時間がなくて……。というか今も時間がないのですが、今書かないと過去の事になってしまうので。

11月25日から12月6日まで京都四条寺町ギャラリーExaART(えくさあーと)さんで個展を開かせていただきました。東京以外での個展は初めてのことです。そして12月6日にサイン会をやらせていただきました。
ここしばらくブログを書かなくなってしまっていて、写真を撮るとき、後で記事にするというような事を考える癖がすっかりなくなっていて、ギャラリー内の写真を一枚も撮らずに帰ってきてしまいましたが、落ち着いた雰囲気のとても良いギャラリーでした。
京都駅からバスか烏丸線で15分くらいらしいのですが、徒歩でも30分くらいなので、京都駅から歩いてみました。写真はdp2 Quattroです。



京都タワーというらしい。

普通の街並みに、ぽつぽつと古い建物が混じっているのがなんだか不思議な感じです。

グーグル先生の言うがままに細い路地を進む。

電話ボックス。







途中腹が減ってコンビニへ。何味だこれ?と思ってつい買ってしまいましたが、もっとちゃんとしたところで京都っぽいものを食べればよかった。一人で飯屋に入る習慣がないので、なんか気後れしてしまう。

そんなこんなでたどり着きましたExaARTさんの入り口。この写真撮ろうとしたところを展示を見に来てくれた方にバッチリみられたりしてちょっと恥ずかしかったです。あ、画面右端に手が写ってますね(笑)。
サイン会は1時間半くらいで終了しました。僕は描きながら話す事ができなくて、つい黙々とサインしてしまうので、あまりお話しできなくてすみません。喋ろうとすると喋ろうとした事を書きそうになるんですよね。
とにかくたくさんの方に来ていただいて、複数回来てくださった方も多かったみたいで、ありがとうございました。

ついでに周辺を散歩した時の写真を。



なんかマツキヨまでちょっとおしゃれな感じが。



細い横道を見るとつい撮ってしまう。

お、向こうにも横道マニアが。深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。













京都駅の中にクリスマスツリーが。もうこんな季節かー。一年経つの早いですね。

予約した新幹線の時間まで間があったので、駅の中をふらふら。

前日まで風邪気味でどうなるかと思ったのですが、楽しい一日でした。機会があったらゆっくり観光したいです。
デビュー20周年画集『祝祭の街』明・暗・素、3冊発売中です。

11月25日から12月6日まで京都四条寺町ギャラリーExaART(えくさあーと)さんで個展を開かせていただきました。東京以外での個展は初めてのことです。そして12月6日にサイン会をやらせていただきました。
ここしばらくブログを書かなくなってしまっていて、写真を撮るとき、後で記事にするというような事を考える癖がすっかりなくなっていて、ギャラリー内の写真を一枚も撮らずに帰ってきてしまいましたが、落ち着いた雰囲気のとても良いギャラリーでした。
京都駅からバスか烏丸線で15分くらいらしいのですが、徒歩でも30分くらいなので、京都駅から歩いてみました。写真はdp2 Quattroです。



京都タワーというらしい。

普通の街並みに、ぽつぽつと古い建物が混じっているのがなんだか不思議な感じです。

グーグル先生の言うがままに細い路地を進む。

電話ボックス。







途中腹が減ってコンビニへ。何味だこれ?と思ってつい買ってしまいましたが、もっとちゃんとしたところで京都っぽいものを食べればよかった。一人で飯屋に入る習慣がないので、なんか気後れしてしまう。

そんなこんなでたどり着きましたExaARTさんの入り口。この写真撮ろうとしたところを展示を見に来てくれた方にバッチリみられたりしてちょっと恥ずかしかったです。あ、画面右端に手が写ってますね(笑)。
サイン会は1時間半くらいで終了しました。僕は描きながら話す事ができなくて、つい黙々とサインしてしまうので、あまりお話しできなくてすみません。喋ろうとすると喋ろうとした事を書きそうになるんですよね。
とにかくたくさんの方に来ていただいて、複数回来てくださった方も多かったみたいで、ありがとうございました。

ついでに周辺を散歩した時の写真を。



なんかマツキヨまでちょっとおしゃれな感じが。



細い横道を見るとつい撮ってしまう。

お、向こうにも横道マニアが。深淵を覗く時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。













京都駅の中にクリスマスツリーが。もうこんな季節かー。一年経つの早いですね。

予約した新幹線の時間まで間があったので、駅の中をふらふら。

前日まで風邪気味でどうなるかと思ったのですが、楽しい一日でした。機会があったらゆっくり観光したいです。
デビュー20周年画集『祝祭の街』明・暗・素、3冊発売中です。