冬コミ告知 AB/安倍吉俊『むてけいファイヤー/ロマンス』3日目東A80a,b
ツイート
冬コミ告知です。3日目東地区A80a.b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。地図はこちらになります。
●サークル『むてけいロマンス』は新刊1冊、Tシャツ2種類、4枚組のスティックポスターと同じ図柄を使ったしおりの予定です。既刊は『パッヘルの大魔女第一・二集』と『The Cuties&Creatures』です。
サークル『むてけいファイヤー』は新刊『PPM』と夏のコピー本のオフセ版『Tareme Paradise19』の予定です。
Tシャツデザインはこちらとこちら。
4枚組スティックポスターはこんな感じです。どのくらい需要がある物なのか分からないですが、本に比べて搬入数が少ないので欲しい方はお早めにぜひ。
●サークル『むてけいロマンス』は新刊1冊、Tシャツ2種類、4枚組のスティックポスターと同じ図柄を使ったしおりの予定です。既刊は『パッヘルの大魔女第一・二集』と『The Cuties&Creatures』です。
サークル『むてけいファイヤー』は新刊『PPM』と夏のコピー本のオフセ版『Tareme Paradise19』の予定です。
Tシャツデザインはこちらとこちら。
4枚組スティックポスターはこんな感じです。どのくらい需要がある物なのか分からないですが、本に比べて搬入数が少ないので欲しい方はお早めにぜひ。
スポンサーサイト
人なつこい猫。Wii U
ツイート
あ、これ12/08と12/09の日記です。忙しくてアップできずにいました。
DP2Merrillをもって散歩。

(•~•)は寒くてスリングの中に顔を隠そうとする。

ヤツデのこの宇宙機雷みたいなやつが好きです。蕾?実?

うーん。不思議な感じ。

金属雀。

道端の畑の大根。

続いて畑のキャベツ。撮ってたら近くの公園で女子高生数人が「何で撮ってるんだろう?」「畑ファン?」などと話していた。通りかかるたびについ撮ってしまうので畑ファンで間違いないです。

畑ファンなのでこの畑も通りかかるたびによく撮ります。枯れてる。収穫後なのかな?

この時期によく見かける綺麗な赤い実。何の実かは不明。

黄色い実。なんだろ。調べないとなあ。


これは……さくらんぼ?

さくらんぼか……?


猫。怖がらずずんずん寄ってくる。



ずいっ。

すりすり。

ここからは9日。
5D markII + SIGMA 28-300mm F3.5-6.3
もう駄目かと思っていたヒヤシンスの球根、ほったらかしていたのに芽が!頑張れ!
買い物ついでに散歩に出ました。今日は(•~•)を抱えて7000歩ほど歩いて、NikeのFuelBandも一応のノルマの2000Fuelを超えました。6Kg弱の赤ちゃんを抱えているので本当は2000Fuelどころではないはずなのですが、さすがにFuelBandもそこまではカウントしてくれません………と思う。


赤い。

この間いい感じだった銀杏がもう散ってしまった。

名前を知らない雑草。いたるところにいる。

犬プランター。
そして散歩から帰宅すると不在通知が……。WiiU受け損なった!あわてて再配達。

やっと届いた。でも忙しくてやる時間ない……。

とりあえずWiiからデータの引っ越しだけ………。3DSから3DSLLの時もだけど、一度しかやらないであろうこんなイベントにこんな凝った画面用意するとは。
……とここまで書いたのが12月9日。その後少しいじってみました。
画面付きのゲームパッドを初めて見たときは『でかい』『重そう』『スマホやタブレットに押されて苦し紛れにやっちゃったんだしゃないか?』というような微妙さを感じていたんだけど、実物を手にすると、適度な大きさだし軽いし画面は綺麗だし、いろんな遊びができそうだし、非常に練られてるなあ、とかなりポジティブな評価に変わりました。
ただ、任天堂のインターフェイスはすごく丁寧で親切なんだけど、iPhoneに慣れているととにかくのんびりし過ぎて苛立つ事が多いです。もっとスパっと切り替わらないもんなんでしょうか。アプリの起動終了でいちいち数十秒とか待たされていたら遊ぶ気が失せます。ここは何とか改善してもらいたいポイントです。
ゲームはモンハンHDをちょこっとやりました。1画面で遊ぶのに慣れていて、ゲームパッドの液晶をあまり使わないので、まあ綺麗になったモンハンという感じです。マリオも1ステージだけやって、相変わらずの完成度。時間できたらじっくり遊びたいです。でもいつになることやら……。
冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。
DP2Merrillをもって散歩。

(•~•)は寒くてスリングの中に顔を隠そうとする。

ヤツデのこの宇宙機雷みたいなやつが好きです。蕾?実?

うーん。不思議な感じ。

金属雀。

道端の畑の大根。

続いて畑のキャベツ。撮ってたら近くの公園で女子高生数人が「何で撮ってるんだろう?」「畑ファン?」などと話していた。通りかかるたびについ撮ってしまうので畑ファンで間違いないです。

畑ファンなのでこの畑も通りかかるたびによく撮ります。枯れてる。収穫後なのかな?

この時期によく見かける綺麗な赤い実。何の実かは不明。

黄色い実。なんだろ。調べないとなあ。


これは……さくらんぼ?

さくらんぼか……?


猫。怖がらずずんずん寄ってくる。



ずいっ。

すりすり。

ここからは9日。

もう駄目かと思っていたヒヤシンスの球根、ほったらかしていたのに芽が!頑張れ!
買い物ついでに散歩に出ました。今日は(•~•)を抱えて7000歩ほど歩いて、NikeのFuelBandも一応のノルマの2000Fuelを超えました。6Kg弱の赤ちゃんを抱えているので本当は2000Fuelどころではないはずなのですが、さすがにFuelBandもそこまではカウントしてくれません………と思う。


赤い。

この間いい感じだった銀杏がもう散ってしまった。

名前を知らない雑草。いたるところにいる。

犬プランター。
そして散歩から帰宅すると不在通知が……。WiiU受け損なった!あわてて再配達。

やっと届いた。でも忙しくてやる時間ない……。

とりあえずWiiからデータの引っ越しだけ………。3DSから3DSLLの時もだけど、一度しかやらないであろうこんなイベントにこんな凝った画面用意するとは。
……とここまで書いたのが12月9日。その後少しいじってみました。
画面付きのゲームパッドを初めて見たときは『でかい』『重そう』『スマホやタブレットに押されて苦し紛れにやっちゃったんだしゃないか?』というような微妙さを感じていたんだけど、実物を手にすると、適度な大きさだし軽いし画面は綺麗だし、いろんな遊びができそうだし、非常に練られてるなあ、とかなりポジティブな評価に変わりました。
ただ、任天堂のインターフェイスはすごく丁寧で親切なんだけど、iPhoneに慣れているととにかくのんびりし過ぎて苛立つ事が多いです。もっとスパっと切り替わらないもんなんでしょうか。アプリの起動終了でいちいち数十秒とか待たされていたら遊ぶ気が失せます。ここは何とか改善してもらいたいポイントです。
ゲームはモンハンHDをちょこっとやりました。1画面で遊ぶのに慣れていて、ゲームパッドの液晶をあまり使わないので、まあ綺麗になったモンハンという感じです。マリオも1ステージだけやって、相変わらずの完成度。時間できたらじっくり遊びたいです。でもいつになることやら……。
冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。
ロマネスコを買うじゃん。撮るよねー
ツイート
スーパーなどでロマネスコが売っていると、つい買ってしまいます。味的にはやや歯ごたえの弱いブロッコリーという感じで、素直にブロッコリーを買えばいい気もするのですが、この神様の悪ふざけのようなデザインを見てしまうと、つい買ってしまうのです。そして撮ってしまうのです。 新しいパソコンを買うと、演算速度を見るためについマンデルブローを表示させてしまうタイプです。
まず5D markII + TAMRON 90mm F2.8 Macro

おう……。

うおお……。

無限……。

きれいな渦してるだろ……。ウソみたいだろ。食い物なんだぜ。これで……。

そしてTAMRON 90mm Macro、いいレンズですね。

これはSD1 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6。

ゴゴゴゴゴ……。

ぐおおお。

とにかくすごい。

まあ、食っちゃうんですが(笑)。
冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。
まず5D markII + TAMRON 90mm F2.8 Macro

おう……。

うおお……。

無限……。

きれいな渦してるだろ……。ウソみたいだろ。食い物なんだぜ。これで……。

そしてTAMRON 90mm Macro、いいレンズですね。

これはSD1 + SIGMA 8-16mm F4.5-5.6。

ゴゴゴゴゴ……。

ぐおおお。

とにかくすごい。

まあ、食っちゃうんですが(笑)。
冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。
クリスマスになめこを
ツイート
クリスマスですね。何か勢い余ってなめこケーキを注文してしまいました。24日はふぐを食うので、23日に開封して食べてしまいました。

でーん。5D markII + TAMRON 90mm F2.8 macro




内容物はこんな風に別パックになっています。じゃないと郵送中にどっか転がっていっちゃいますからね。

これが原木。

載せてみました。

クッキーにロゴが。

なめこたち。ここからはSD1 + SIGMA 70mm F2.8 DG EX macro

バナナなめこ。どちらも砂糖菓子です。

冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。

でーん。5D markII + TAMRON 90mm F2.8 macro




内容物はこんな風に別パックになっています。じゃないと郵送中にどっか転がっていっちゃいますからね。

これが原木。

載せてみました。

クッキーにロゴが。

なめこたち。ここからはSD1 + SIGMA 70mm F2.8 DG EX macro

バナナなめこ。どちらも砂糖菓子です。

冬コミ参加します。12/31(3日目)東館A80a,b『むてけいファイヤー/ロマンス』です。詳しくはこちら。
冬コミ告知、あとポスター何枚刷ったものか……
ツイート
冬コミ告知です。ちょっと仕事が立て込んで、予定通りに行くか分かりませんが、今のところ新刊1冊、Tシャツ2種類、4枚組のスティックポスターと同じ図柄を使ったしおりを予定しています。
日時とサークルスペースは2012年12月31日(3日目)東地区A80a,bです。
新刊は『パッヘルの大魔女第三集』の予定です。いや、表紙入稿しているから落としたら大変な事になりますが(汗)。
あとはポスターとしおりとTシャツです。Tシャツのデザインは後ほど。
4枚組スティックポスターですが、実はどのくらい需要がある物なのか分からず悩んでいます。本なら多めに刷って倉庫に保管してイベントごとに発送する事もできるのですが、くるくる巻いたポスターはひと箱に入れられる枚数が極端に少なく、箱詰めしても強度がないので倉庫に保管できないので、基本的には刷った分すべて発送して在庫を残さない事が重要になります。
本と同じようにポスターも買ってくれる人がどのくらいいるものなのか……。
こんな感じになります。本の半分くらい刷るか、もう少し多く刷って本とセットで買うと同じ図柄の4枚組のしおりをおまけでつける、とかにしようかと思っています。
よろしくお願いします。
リューシカ・リューシカ連載中です。
日時とサークルスペースは2012年12月31日(3日目)東地区A80a,bです。
新刊は『パッヘルの大魔女第三集』の予定です。いや、表紙入稿しているから落としたら大変な事になりますが(汗)。
あとはポスターとしおりとTシャツです。Tシャツのデザインは後ほど。
4枚組スティックポスターですが、実はどのくらい需要がある物なのか分からず悩んでいます。本なら多めに刷って倉庫に保管してイベントごとに発送する事もできるのですが、くるくる巻いたポスターはひと箱に入れられる枚数が極端に少なく、箱詰めしても強度がないので倉庫に保管できないので、基本的には刷った分すべて発送して在庫を残さない事が重要になります。
本と同じようにポスターも買ってくれる人がどのくらいいるものなのか……。
こんな感じになります。本の半分くらい刷るか、もう少し多く刷って本とセットで買うと同じ図柄の4枚組のしおりをおまけでつける、とかにしようかと思っています。
よろしくお願いします。
リューシカ・リューシカ連載中です。
12月になってしまった。寒い。ちょっとだけ散歩
ツイート
赤ちゃんがいるとなかなか外出もできなくて、あまりに運動不足なので踏み台昇降台などを買って(•~•)赤ちゃん抱いて上がったり降りたりしているのですが、退屈なので30分だけ散歩。お供のカメラはDP2Merrill。せっかく買った5D markIIの出番がなかなかないです。

銀杏もすっかりいい色に。
しかし外に出てみたら猛烈に寒い。スーパーまで買い物に行く予定でしたが、近くまで行ったところで(•~•)が風邪をひくのではないかと心配になり慌てて引き返したり。
でも自宅前まで引き返したところで手を握ってみたら意外とホカホカで、大丈夫そうだったので再び散歩。

適度な陽射しと冷たい空気のおかげか、いい感じの写り。

枯れ葉。もっと綺麗な構図で撮りたかったけど、赤ちゃん抱えているとなかなか難しいです。






花いろいろ。

マツキヨ。赤ちゃんのカサカサ肌対策の乳液などを買う。( ̄Σ ̄)はエヴァ目薬買ってた。


陽が落ちてさらに寒くなってきたので慌てて帰宅。
リューシカ・リューシカ連載中です。

銀杏もすっかりいい色に。
しかし外に出てみたら猛烈に寒い。スーパーまで買い物に行く予定でしたが、近くまで行ったところで(•~•)が風邪をひくのではないかと心配になり慌てて引き返したり。
でも自宅前まで引き返したところで手を握ってみたら意外とホカホカで、大丈夫そうだったので再び散歩。

適度な陽射しと冷たい空気のおかげか、いい感じの写り。

枯れ葉。もっと綺麗な構図で撮りたかったけど、赤ちゃん抱えているとなかなか難しいです。






花いろいろ。

マツキヨ。赤ちゃんのカサカサ肌対策の乳液などを買う。( ̄Σ ̄)はエヴァ目薬買ってた。


陽が落ちてさらに寒くなってきたので慌てて帰宅。
リューシカ・リューシカ連載中です。