リューシカ・リューシカ、アイコンコレクション07~09話
ツイート
久しぶりにリューシカのアイコンの更新です。
Twitter用のアイコンですので、私的利用の範囲でご自由にお使いください。同じアイコンを複数の人が選んで被ってしまう事もあると思うので、ちょっと枠を入れたりロゴを入れたりと言った改変は構いません。
ちなみに僕のTwitterアカウントはこちらです。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです。
07話

08話

09話

Twitter用のアイコンですので、私的利用の範囲でご自由にお使いください。同じアイコンを複数の人が選んで被ってしまう事もあると思うので、ちょっと枠を入れたりロゴを入れたりと言った改変は構いません。
ちなみに僕のTwitterアカウントはこちらです。お気軽にフォローしていただけると嬉しいです。
07話

08話

09話

スポンサーサイト
ガンガンONLINE、iPhone/iPadに対応しました
ツイート
リューシカ・リューシカ、16話が掲載されました。12月にちょっと体調を崩して休載してしまった分、今月は2話更新です。しかも2話とも大増ページです。いやー大変でした。よろしくです。
通常、最新話が掲載されるとその前の話は読めなくなってしまうのですが、今回は2月23日まで15、16話両方読めます。
そして、かねてより要望を出し続けていたiPhone、iPad対応がついに実現しました!さらに、特典としてリューシカ・リューシカの1~5話が期間限定で再掲載されています。読み逃した方はこの機会にぜひ。
このページにアクセスすると、PC用の赤いリンクの下に、iPhone用の青いリンクがあると思います。それをiPhoneのSafariでクリックすると、ガンガンONLINEのアプリのダウンロードサイトに飛ぶはずです。一応、アプリのapp storeのリンクも掲載しておきます。
アプリが起動して最初に出る画面(現在iPhone4だと左上に少し小さく表示されてしまっていますが)の『ガンガンONLINEトップページこちらから!』という部分をタッチすると最新話が読めるトップメニューに、その下の『今だけ~』の部分を押すと、リューシカ・リューシカ1~5話、70ページが読めるページに飛ぶはずです。
よろしくです。
最前線セレクションズ、描いてみた動画、その他
ツイート
星海社の最前線というサイトの、最前線セレクションズというコーナーの毎週金曜の担当になりました。Twitterのハッシュタグは『#szs_selections』です。
毎週決められたお題に対して、Amazonで買う事のできる品物を5つ挙げる、というコーナーです。今週は『シビれた「装丁」ヤラれた「ジャケット」』というお題です。
他の回答者の方々の回答も面白いです。皆さんなら何を挙げるでしょう?
あと、描いてみた動画の続きです。
これらは、商業ベースのイラストに比べると非常にラフな塗りで、しかも、実験的に普段やらないような塗り方をあえてしています。
僕は元々、線画は鉛筆で描き、それをスキャンしてMacで着彩、というスタイルでしたが、最近少しずつ線画の作業をデジタルに移行させています。漫画のように枚数の多い仕事では、紙に描いた場合、スキャン、リサイズ、ゴミ取りといった作業が地味に時間を食うのと、デジタルだとネーム、下描き、トレスアップの作業が楽で、同じ時間なら全てデジタルの方が描く作業に時間をかけられるからです。
今回のイラストは、そのための練習の意味もあって、デジタルで線画を描く事に重点を置いています。鉛筆に比べると線の表情が乏しいのですが、逆に、大掴みに形を取る事に適していたり、色々発見がありました。
完成したイラストが収録された同人誌は恵文社バンビオ店で取り扱っています。
もうひとつ。昨年発売された、僕が参加したアニメのBlu-rayボックスや、廉価版DVDの期間限定発売の期間がそろそろ終了します。品切れになった時点で、多分もう手に入らないと思いますので、興味のある方はぜひお早めに。このサイトの右にリンクが並んでいます。
毎週決められたお題に対して、Amazonで買う事のできる品物を5つ挙げる、というコーナーです。今週は『シビれた「装丁」ヤラれた「ジャケット」』というお題です。
他の回答者の方々の回答も面白いです。皆さんなら何を挙げるでしょう?
あと、描いてみた動画の続きです。
これらは、商業ベースのイラストに比べると非常にラフな塗りで、しかも、実験的に普段やらないような塗り方をあえてしています。
僕は元々、線画は鉛筆で描き、それをスキャンしてMacで着彩、というスタイルでしたが、最近少しずつ線画の作業をデジタルに移行させています。漫画のように枚数の多い仕事では、紙に描いた場合、スキャン、リサイズ、ゴミ取りといった作業が地味に時間を食うのと、デジタルだとネーム、下描き、トレスアップの作業が楽で、同じ時間なら全てデジタルの方が描く作業に時間をかけられるからです。
今回のイラストは、そのための練習の意味もあって、デジタルで線画を描く事に重点を置いています。鉛筆に比べると線の表情が乏しいのですが、逆に、大掴みに形を取る事に適していたり、色々発見がありました。
完成したイラストが収録された同人誌は恵文社バンビオ店で取り扱っています。
もうひとつ。昨年発売された、僕が参加したアニメのBlu-rayボックスや、廉価版DVDの期間限定発売の期間がそろそろ終了します。品切れになった時点で、多分もう手に入らないと思いますので、興味のある方はぜひお早めに。このサイトの右にリンクが並んでいます。
テーマ : ゲーム、アニメ、その他
ジャンル : ニュース
描いてみた動画、サイン会、リューシカ15話更新
ツイート
いろいろ告知です。
1月15日、15時から、秋葉原の有隣堂ヨドバシAKIBA店で『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』サイン会を行います。申し込みは、いちおう既に定員に達していますが、少し多めに受けているようで、まだ大丈夫……かもしれません(締め切っていたらすみません)。
冬コミ新刊の同人誌『C.H.R2010』に収録したイラストの制作過程を紹介する動画です。これは同時に出したもう一冊の同人誌『isolated city02』の表紙なので、正確にはC.H.R~収録ではないですが、せっかくなので一応。
HD画質で収録しているので、HD画質が選択できるようでしたら高画質でご覧いただくと、細部が分かりやすいと思います。
こちらはニコニコ動画版。
『C.H.R2010』『isolated city02』共に、恵文社バンビオ店で通販しています。現在、既刊も割引価格で販売中です。ぜひ。
もうひとつ。ガンガンONLINEで連載中のリューシカ・リューシカ、15話が更新されました。

今回は17ページです。
雪の日のお話です。東京は今年雪ふるかなあ……と思っていたら、昨日立川で少し降ったみたいです。そろそろ単行本2巻の準備に入ります。
1月15日、15時から、秋葉原の有隣堂ヨドバシAKIBA店で『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』サイン会を行います。申し込みは、いちおう既に定員に達していますが、少し多めに受けているようで、まだ大丈夫……かもしれません(締め切っていたらすみません)。
冬コミ新刊の同人誌『C.H.R2010』に収録したイラストの制作過程を紹介する動画です。これは同時に出したもう一冊の同人誌『isolated city02』の表紙なので、正確にはC.H.R~収録ではないですが、せっかくなので一応。
HD画質で収録しているので、HD画質が選択できるようでしたら高画質でご覧いただくと、細部が分かりやすいと思います。
こちらはニコニコ動画版。
『C.H.R2010』『isolated city02』共に、恵文社バンビオ店で通販しています。現在、既刊も割引価格で販売中です。ぜひ。
もうひとつ。ガンガンONLINEで連載中のリューシカ・リューシカ、15話が更新されました。

今回は17ページです。
雪の日のお話です。東京は今年雪ふるかなあ……と思っていたら、昨日立川で少し降ったみたいです。そろそろ単行本2巻の準備に入ります。
同人誌通販開始。及びC.H.R2010イラスト制作動画配信開始(改訂)
ツイート
本日より、恵文社バンビオ店の方で冬コミの同人誌の通販が始まります。また、既刊本の価格を改定しました。一部、単行本に収録された『リューシカ・リューシカ』同人誌版や、『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』に収録された『color/monochrome』を始め、既刊本はかなりお手頃価格になっております。
で、予告していたとおり、『C.H.R2010』に収録されているイラストの制作過程を紹介する動画をアップしました。
自分でも再生してみて、ちょっとゆっくりすぎたので、8~20倍速で編集し直しました。残りは後日アップします。
どんな風に見せるのがいいのか試行錯誤しています。だいたい2倍速前後で再生して、退屈な部分は4倍速にしています。再生が速すぎる、遅すぎる、などご意見がありましたらここか動画のコメント、もしくはTwitter(@abfly)まで。
ニコニコ動画版はこちら。
僕のTwitterアイコンでもお馴染みの『コンドリとヒヨシ』もよろしくです。
来週以降、倉庫で眠っていた昔の同人誌も値下げして放出する予定です。倉庫にあるだけなので巻数が飛び飛びですが『灰羽連盟脚本集』なども販売する予定です。時々恵文社バンビオ店の僕のページをご確認ください。
で、予告していたとおり、『C.H.R2010』に収録されているイラストの制作過程を紹介する動画をアップしました。
自分でも再生してみて、ちょっとゆっくりすぎたので、8~20倍速で編集し直しました。残りは後日アップします。
どんな風に見せるのがいいのか試行錯誤しています。だいたい2倍速前後で再生して、退屈な部分は4倍速にしています。再生が速すぎる、遅すぎる、などご意見がありましたらここか動画のコメント、もしくはTwitter(@abfly)まで。
ニコニコ動画版はこちら。
僕のTwitterアイコンでもお馴染みの『コンドリとヒヨシ』もよろしくです。
来週以降、倉庫で眠っていた昔の同人誌も値下げして放出する予定です。倉庫にあるだけなので巻数が飛び飛びですが『灰羽連盟脚本集』なども販売する予定です。時々恵文社バンビオ店の僕のページをご確認ください。
池袋のサイン会、無事終了いたしました
ツイート
9日にジュンク堂池袋本店で開催された『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』出版記念サイン会、無事終了いたしました。来てくださった皆さん、ありがとうございました。
マイコミジャーナルさんに記事にしていただきました。どうもです。
次は15日に有隣堂ヨドバシAKIBA店で行われます。すでに定員いっぱいですが、少し多めに受けてくれるらしいので、電話したらまだ大丈夫かもしれません(だめだったらすみません)。
よろしくお願いいたします。
あと、みなさんぜひ『サルでき本』で電子書籍をつくってみてください。漫画でも小説でも写真でも、オリジナルの素材なら何でも電子書籍にする事ができます。電子書籍の競争率の低い今がチャンスです(笑)。ぜひ。
マイコミジャーナルさんに記事にしていただきました。どうもです。
次は15日に有隣堂ヨドバシAKIBA店で行われます。すでに定員いっぱいですが、少し多めに受けてくれるらしいので、電話したらまだ大丈夫かもしれません(だめだったらすみません)。
よろしくお願いいたします。
あと、みなさんぜひ『サルでき本』で電子書籍をつくってみてください。漫画でも小説でも写真でも、オリジナルの素材なら何でも電子書籍にする事ができます。電子書籍の競争率の低い今がチャンスです(笑)。ぜひ。
恐ろしいやつ
ツイート
そいつは暗がりの中に潜んでいた……。

ギャーーーーー!!

しまった。下の方は湿気がこもるのか………?
退避!退避だ!!通気をよくしなければ……


とりあえず並べてみた。
幸い被害は一個だけでした。皆さんもお気をつけください。

1月9日と15日に『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』出版記念サイン会があります。9日の方はまだ余裕があるそうです。日が近いですがぜひ。

こういう本です。

ギャーーーーー!!

しまった。下の方は湿気がこもるのか………?
退避!退避だ!!通気をよくしなければ……


とりあえず並べてみた。
幸い被害は一個だけでした。皆さんもお気をつけください。

1月9日と15日に『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』出版記念サイン会があります。9日の方はまだ余裕があるそうです。日が近いですがぜひ。

こういう本です。
サイン会のお知らせ
ツイート
えーと、先日発売した『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』の
発売記念サイン会が、ジュンク堂池袋本店と、有隣堂ヨドバシAKIBA店で行われます。15日の有隣堂の方は、ほぼ定員いっぱいなのですが、9日のジュンク堂の方はまだ余裕があるそうです。申し込みはジュンク堂書店 池袋本店 TEL 03-5956-6111になります。
※ネットストアHONでご購入の場合は整理券配布の対象外となります。
直接店頭にて書籍を購入の上、お申込ください。
との事です。池袋の店舗まで本を買いに行かなくてはならないのは、ちょっとお手数なのですが、よろしければぜひ。今だと特典としてポストカードがつくそうです。
よろしくです。
発売記念サイン会が、ジュンク堂池袋本店と、有隣堂ヨドバシAKIBA店で行われます。15日の有隣堂の方は、ほぼ定員いっぱいなのですが、9日のジュンク堂の方はまだ余裕があるそうです。申し込みはジュンク堂書店 池袋本店 TEL 03-5956-6111になります。
※ネットストアHONでご購入の場合は整理券配布の対象外となります。
直接店頭にて書籍を購入の上、お申込ください。
との事です。池袋の店舗まで本を買いに行かなくてはならないのは、ちょっとお手数なのですが、よろしければぜひ。今だと特典としてポストカードがつくそうです。
よろしくです。
明けましておめでとうございます
ツイート
今年もよろしくお願いします。
冬コミ来てくださった皆さん、ありがとうございました。
2冊の新刊のうちの1冊、C.H.R2010の方で絵を描く作業工程の解説をしていますが、作業工程の動画を1/10日以降順次youtubeにアップする予定です。
同時に、恵文社バンビオ店さんの方で、もう一冊の新刊『isolated city02』と共に通販も開始します。よろしくです。
今回試験的にA0版とその倍の大きさのタペストリーをつくってみましたが、わりと好評だったようなので、機会があればまたやってみます。
ネットオークションなどで高額に転売されないよう、同じ柄のものも再版する予定です。
去年は、前のエントリで紹介したように、過去の作品の復刻や、連載していた漫画が単行本になったりユリイカで特集を組んでいただいたりと、わりと露出が多かった気がします。今年も頑張ります。
今年はまず、1月9日と15日に『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』のサイン会を行います。詳しくは前エントリを。
冬コミで創作系の同人誌を出された皆さん、電子書籍版もつくってみてはいかがでしょう?
冬コミ来てくださった皆さん、ありがとうございました。
2冊の新刊のうちの1冊、C.H.R2010の方で絵を描く作業工程の解説をしていますが、作業工程の動画を1/10日以降順次youtubeにアップする予定です。
同時に、恵文社バンビオ店さんの方で、もう一冊の新刊『isolated city02』と共に通販も開始します。よろしくです。
今回試験的にA0版とその倍の大きさのタペストリーをつくってみましたが、わりと好評だったようなので、機会があればまたやってみます。
ネットオークションなどで高額に転売されないよう、同じ柄のものも再版する予定です。
去年は、前のエントリで紹介したように、過去の作品の復刻や、連載していた漫画が単行本になったりユリイカで特集を組んでいただいたりと、わりと露出が多かった気がします。今年も頑張ります。
今年はまず、1月9日と15日に『サルにもできるiPhone同人誌の創り方』のサイン会を行います。詳しくは前エントリを。
冬コミで創作系の同人誌を出された皆さん、電子書籍版もつくってみてはいかがでしょう?