twitter日記20100331ライブ・桜・トイカメラ
ツイート●坂本真綾ライブを見に行く
●千鳥ヶ淵は桜がちらほら
●iPhoneのトイカメラアプリを久しぶりに試したら面白くなった
記事:MOLESKINE folioのカードセットがEvernoteと相性抜群な件 : ライフハッカー - 便利かどうかはともかく、オシャレ感だけで買ってしまいそうだ http://tumblr.com/xgi80fjub
posted at 01:17:08
ありがとうございます RT @Yukaly: この金柑は家庭菜園が趣味のマイファーザーが育てたのである RT @abfly: 金柑 http://twitpic.com/1byfkw
posted at 01:19:10
Macin' Blog WozはiPadを2台購入予定 - 俺も!! http://tumblr.com/xgi813zuu
posted at 11:20:13
うわあ、またびょぼ~ん!という異音と共にMacBookのモニタとトラックパッドのボタンが死んだ!Ethernetケーブルは数日前から認識しなくなってた。いよいよかなー
posted at 12:01:45
Macin' Blog 天才Woz流,バッテリを犠牲にしないiPhoneのマルチタスク化 - ヘイウォズ!あんた今息をふーっと吐いて無理やりお腹引っ込めて写真写ってるだろ!ばれてるぜジニアス http://tumblr.com/xgi81ai6t
posted at 13:43:26
SketchMee: 写真をペンで書いたイラスト風に加工するアプリ。すごいんだぜ!809 - これはいい http://tumblr.com/xgi81b17x
posted at 13:55:41
スープストックでボルシチ http://twitpic.com/1c41iy
posted at 14:23:24
地下鉄で電波はいらない時のiPhoneはすごい無力。ネットはもう生活から切り離せないなあ
posted at 15:07:34
桜 http://twitpic.com/1c4awd
posted at 15:22:21
ぶどう館 http://twitpic.com/1c4hbe
posted at 16:05:32
tree. http://twitpic.com/1c4jbt
posted at 16:19:08
iPhoneのトイカメラアプリで撮影 http://twitpic.com/1c4oh4
posted at 16:55:42
iPhoneのトイカメラアプリで桜を http://twitpic.com/1c4qat
posted at 17:09:32
iPhoneのトイカメラアプリ、hipstamatic?とかいうのを使ってます。面白いけどレンズが1つ115円なのと、普通に撮った写真をあとから加工できないのが難点
posted at 17:13:57
いえ、種類がたくさんあって、買ったレンズはずっと使えます RT @otoshibe: @abfly それはつまり、一回写真を撮る度にレンズ交換性で一回につき115円する、という事でしょうか?
posted at 17:23:19
武道館と空、ノーマル http://twitpic.com/1c4sd7; トイカメラアプリ http://twitpic.com/1c4sf7
posted at 17:24:58
それです。そして、ライブ慣れしてないからオペラグラス忘れた!! RT @Wonder_Ranch: @Yukaly @abfly これかー http://bit.ly/8ddG6w
posted at 17:35:25
ライブ終わった。よかった http://twitpic.com/1c61vx
posted at 22:10:40
松八でかつ丼テイクアウト中
posted at 22:57:38
松八が意外にうまい http://twitpic.com/1c6kcv
posted at 23:42:09
twitter日記20100329 電子ブックの未来・しまむら・雪豹はどこへいった
ツイート●iPhone/iPad用の電子ブック作成代行会社の、Appleに30%、著者に10%払って残りは全部自分、という価格設定を見てやりきれない気持ちに(他に、5万払ってロイヤリティ40%というプランもあるので、一方的にこの会社が悪いわけではないです)。その話題がきっかけで、電子書籍端末での本の売り方について
●サイゼリヤへ。壁の天使の絵が。その後しまむらへ。安いシャツ乱れ買い
●BSフジで都条例についての討論。猪瀬直樹氏が『今回の条例は表現の規制ではない』など、明らかに事実に反する発言を繰り返し、愕然とする。条文読んでない、という事はさすがにないと思うので、確信犯で嘘を言い続けているのだとしたら、ちょっと始末に負えない。嘘を指摘されると話をそらし、都合の悪い質問には全く無関係の話を始める。対話が成立しない。こんな人だとは思わなかった。
●OSのディスクが見つからない。古いバージョンは山ほどある。とほほ
週刊ダイヤモンド「出版特集」中止事件 : EBook2.0 Forum #kindlejp - ううむ…… http://tumblr.com/xgi7xg6v0
posted at 01:11:18
お、有限実行だ RT @masason: 出来ました。出来ましたリストも検討リストも詳細を見れます。⇨ http://bit.ly/bt45Pl; #sb328
posted at 01:12:31
恐ろしい、「中国美術市場」。 - 桂屋孫一のニューヨーク・アート・ダイアリー - はー、なんかすごい世界 http://tumblr.com/xgi7xgt4t
posted at 01:26:54
上空からの富士山が壮麗すぎる。神がかってる。 | DDN JAPAN - DIGITAL DJ Network - わーお http://tumblr.com/xgi7xhbw3
posted at 01:40:15
電子本なのに紙とロイヤリティ同じとは…… RT @ume_nanminchamp: アプリヤのiPhoneAppBuilderやってみたい! と思ったけれど、ロイヤリティ10%と知ってやる気が急速にぷしゅ~ http://bit.ly/aPcJbo
posted at 10:29:57
地震!!
posted at 10:30:05
Appleが販売、流通のほぼすべてを30%で受け持ちます。アプリヤは作業量に対してとりすぎ http://bit.ly/9Jp0Kd; RT @tsukasa_souya: 電子本は電子本でコストかかってそうな RT @ume_nanminchamp: 苦笑 RT @abfly
posted at 11:34:58
iPad本は、一冊1アプリの時代はすぐ終わる。出版社が電子化を恐れなければ1出版社1アプリ、もしくは1雑誌1アプリになると思う。それができなければ1著者1アプリ、もしくは複数著者が連合で1アプリとか。理想は音楽みたいにプレーヤーアプリ起動すると全ての本が一望できる事だけど……
posted at 11:42:05
論点が全然違います。1冊1アプリだとメニューに並びきらないので統合されるだろうという話。紙の本とはコスト配分が違うという前提なので RT @uchida_t: @abfly ものすごく悪く言うと共同出版 http://bit.ly/cwA6Ci; に近い臭いを感じちゃいますねい。
posted at 11:46:19
まだ本にページ単位で売るメリットがないので1アプリと言っているだけです。 RT @nak2k: これがAndroidだと1アプリという発想が古臭く感じて1ページ1Activity、1ContentURI RT @abfly: iPad本は、一冊1アプリの時代はすぐ終わる
posted at 11:52:31
CDからDL販売になってアルバムから曲単位になったみたいに、一冊から1著者、1コーナー売りになると思いますがページ単位は細かすぎかと。管理が面倒で RT @uchida_t: @abfly 雑誌だとページ単位で売る意味はあるかな
posted at 12:02:29
.@nak2k Androidの仕様が分かっていないのでずれた話かもしれませんが、iPadでもアプリ内課金でページ売りは多分できると思います。ただ、たぶん売る方も買う方も煩雑すぎるのでもう少し大きな単位で売り買いされると思います
posted at 12:04:28
漫画の1話1アプリ売りは最悪だと思います。統合しないと RT @evetan: @abfly iPhoneの場合サイズの問題があるのか一冊数アプリなのが結構あって面倒なんですよね・・・。
posted at 12:06:55
あ、1話じゃないですね。でもどちらにしてもバラ売りしすぎだと思います。そんなにアイコン置き場が無いですし RT @moja_co: @abfly 以前、お試しで「働きマン」をAppストアから買ってみたけど、105円で連載4本分くらいだったような・・・
posted at 12:08:48
『本』というアプリ内課金できるアプリがあって、その中で完結して欲しい RT @ume_nanminchamp: 漫画系アプリをまとめられる本棚アプリが欲しいです @abfly 最悪だと思います統合しないと RT @evetan: @abfly iPhoneの一冊数アプリなのが面倒
posted at 12:13:37
kindleがカラー高精細になれば、まあそれでいいかなと思います RT @uchida_t: @abfly Kindle for iPad…
posted at 12:17:18
それはいいですね RT @nak2k: .@abfly Androidアプリという「本」は、ここが表紙だよ、と宣言しない限りホーム画面にアイコンでないので、表紙のない本(=他の本からリンクされて初めてみられる)とかも可能です。2巻というアプリは1巻の最終ページにつなげるなんて
posted at 12:18:02
というか、iBook storeがちゃんとスタートすれば(日本でも)いいのかも RT @uchida_t: @abfly Kindle for iPad…
posted at 12:19:34
ええ、なので1冊1アプリはすぐ終わると思っています。Amazonやappleではなく国内で…と願ってますが RT @uchida_t: @abfly amazonは自社端末にこだわっているわけではない問題はいつ出てくるのかってことぐらいかと。
posted at 12:25:48
UIだけで解決できるほど簡単ではないかもです。どの組織が舵をとってまとめるかの方が大変かも RT @kshrtkz: @abfly iPadのメニューにもスマートフォルダ的なUIは無いのでしょうか。appleの得意分野では
posted at 12:30:39
rss拾って表示するだけのアプリはAppleが禁止し始めているという話がさっきでてましたね RT @ether2001: 1冊1アプリってパッケージングがナンセンスなのに、1ニュースサイト1アプリがまだまだ続きそうなのもちょっと難儀です。 @abfly #EBA21
posted at 12:33:41
適正価格なら。でも価格つりあげようとするでしょうね RT @uchida_t: @abfly んで、取次を完全に省くことができるというのが電子出版の売りになっていますが、日本では逆に取次が電子出版システムの中核になっちゃえばいいのとか思っていますだ。
posted at 12:37:23
紙の本はなくならないと思いますよ RT @uchida_t: @abfly 電子出版で著者とamazon & Appleだけ生き残ると、編集プロは生き残るとか、出版社は生き残るとか、取次は生き残るというシステムは作れそうだけど、書店と印刷所はどうやっても生き残れないのか…
posted at 12:38:52
ありがとうございます RT @boxman_7: @abfly リューシカアイコン使用させていただきました。、今の心境にジャストフィットしています。
posted at 12:39:33
.@yuichi_tp ええ、もちろんそうです。市場は変わってしまうでしょうけど、変わらないわけはないというのはもう大前提だと思っていたもので
posted at 13:12:51
.@yuichi_tp 個人的な願望としては、本屋で本と出会う体験はネットには置き換え難いぶぶんはあるので、場としては残って欲しいですが……。書店が紙と電子ブックを併買する場として、ネット書店に対してアドバンテージが出せるといいのですが
posted at 13:22:44
失ったのは「カネ」ではなく、「熱意」だった:日経ビジネスオンライン - うーん、ひどいなあ http://tumblr.com/xgi7ybpr2
posted at 13:41:29
トイレに入ろうとしたら、コンドリさんが「何?うんこ?」と聞いてきたので「小だよ小!」と答えたら「何?小うんこって」だって。何でうんこしか選択肢がないんだ!俺はうんこなのか?!
posted at 13:54:18
うんこしてます RT @mahoro111: @abfly 大便の話題がでたところで質問させていただきます。ニアアンダーセブンを先生と共著されていた糞先生は今なにをしていらっしゃるのでしょうか?
posted at 14:13:25
記念切手などを買ってみる http://twitpic.com/1boz5m
posted at 14:32:19
深い意味はないけど、昨日食べた白玉アイス http://twitpic.com/1bozab
posted at 14:33:07
サイゼリヤに来た http://twitpic.com/1bp3et
posted at 14:59:22
壁の絵が、リア充vs非モテみたいな絵だ。天国と地獄って事? http://twitpic.com/1bp4j9
posted at 15:06:09
しまむらで450円のシャツを乱れ買い
posted at 16:23:49
両手にこんな感じ http://twitpic.com/1bpg5u; RT @yu_sumire: @abfly 乱れ買いってなんですか(´・ω・`)?
posted at 16:30:49
リラックマ柄のパジャマとかも買ってしまったので RT @Hinataneco: 大人買いとは違うのですか? @abfly 両手にこんな感じ http://twitpic.com/1bpg5u; RT @yu_sumire: @abfly 乱れ買いってなんですか(´・ω・`)?
posted at 16:49:47
しまむらで売ってたマスコット、やる気なさすぎる http://twitpic.com/1bpokn
posted at 17:38:22
ほんとだ!どおりで思わず買ってしまったわけだ RT @yoshisaku: 安倍さんのアイコンにちょっと似てる気がするんだな RT abfly: しまむらで売ってたマスコット、やる気なさすぎる http://twitpic.com/1bpokn
posted at 17:42:14
自然ってすげー!!ってなる映像・・・『Nature by Numbers』 - IDEA*IDEA - すごい http://tumblr.com/xgi7ykddd
posted at 18:04:46
どうもです。観ます RT @pkmmdn: @abfly 本日20:00~21:55、BSフジPRIME NEWSは「都の条例改正案是非」がテーマです。 http://bit.ly/9DJPeY
posted at 18:14:01
俺は一体……何枚OSのディスクをなくせば気が済むんだろう………
posted at 19:17:17
うちも最新版以外ののOSディスクは山ほどあります。本体付属のやつもトラブったマシン以外のは全て完全にあります RT @44ruyruy: http://twitpic.com/1bq1us; - @abfly あげましょうか?引っ越し準備中でいろいろ出てきた中の一枚ですが。
posted at 19:25:16
今なくしたOSのディスクが出てきたら超アハ体験できる気がする
posted at 19:55:24
でもこんだけ探して、引き出しとかすげー間抜けな場所から出てきたら、アハ体験というよりアホ体験だ
posted at 19:56:51
OSのディスクなんてはじめからなかった。そう思いたいが箱はあるんだよね……
posted at 20:11:00
録画してます RT @DJ_KAMON: @abfly 今、BSフジのPRIME NEWSという番組で、さきの東京都の青少年健全育成条例改正をテーマに討論をしているみたいですよ。
posted at 20:30:17
BSフジの番組ちょっと観た。猪瀬さん、『条例の内容は売り場をきちんと分けろってだけですよ~』って、条例の内容全く理解していないのか、分かってて嘘ついてるのか……。#hizitsuzai
posted at 20:59:53
@uchida_t 猪瀬直樹、ほんとに何も知らないまま条例問題ないって言ってるなら正気の沙汰じゃないです。分かってて、嘘を並べて押し切ろうとしているのかと思いましたが、どっちにしろひどい…… #hizitsuzai
posted at 21:08:39
リューシカ・リューシカ アイコンコレクション01~03話
ツイートTwitterアイコンとして個人利用する事は自由ですが商用利用はできません。他の人と被らないようにちょっと加工するとかはご自由にどうぞ。
その2(04~06話)のアイコンもアップしました。合わせてご利用ください。
リューシカ・リューシカ第01話(画像をクリックするとアイコン置き場に飛びます)

リューシカ・リューシカ第02話

リューシカ・リューシカ第03話

漫画の方もぜひよろしくです。
Kindleで同人誌を出版する事に成功しました(日本語+英語版)
ツイート
ずっと試してみたいと思いながら、時間がとれずにいたのですが、一念発起して、僕が昔描いた同人誌『宇宙人ですが質問です01(I am an Alien. I have a Question.01)』のKindle版を作成し、無事Amazon.comのKindle storeに登録する事に成功しました。
Amazon.comの販売ページはこちらです。
(追記)購入には米Amazon.comのアカウントが必要なようです。日本のAmazon.co.jpと同じメールアドレスとパスワードでアカウントを作ることもできるようです。ちょっと手間ですが、もしKindleを利用するなら必要な手続きですので、電子ブックに興味のある方はぜひ試してみてください。
アメリカからだと$1、日本からだと通信料が$2加算されて$3になります。
最初に英語版、そのあとに同じ漫画の日本語オリジナル版が収録されています。英語の勉強(英語圏の方は日本語の勉強)にもどうぞ(笑)。2巻もリリース準備中です。
Kindle版と言うと、『でもKindle持っていないから』と思う方も多いと思いますが、Kindleには、Windows版、iPhone板、Mac版があり、専用端末がなくても本を読むことができます。
Kindle for Windows
Kindle for iPhone
Kindle for Mac

データ作成、Amazonへの登録手続きは、うめさんという漫画家の方のサイトの解説を参考にさせていただきました。このサイトの解説がなければ、どうにもならなかったと思います。ありがとうございます。
Amazonの現在の一番の問題点は、版の更新が、既に本を買ってしまった人には反映されない事です。
今回の本は、最初、日本語版のみだったのですが、英語訳が思ったより早く実現して、すぐに2版を登録したのですが、初版を買った人は、データを消去して再ダウンロードしても、初版がダウンロードされてしまうようです。
この点についてはAmazonの方に改善の要望を出しています。
現在買われる方は、ちゃんと英語+日本語版がダウンロードされますのでご安心を。
My manga dojinshi "I am an Alien. I have a Question. 01" Kindle version is released.
Kindle for Windows is here. Kindle for iPhone is here.
青少年健全育成条例改正(いわゆる非実在青少年の問題)について
ツイート簡単に言うと、実在しない、物語の中の登場人物に対して、未成年どころか明確に成人しているキャラクターでも、主観で未成年に見えるような気がするならアウト、という点をはじめ、多くの点で憲法違反のとんでもない条例です。子供が読む本の話じゃないですよ。一般向けの書物、アニメ、ゲーム、創作物全て含めた話です。作中に青少年の性を扱う場面が僅かでもあればアウト。しかも単純所持の禁止まで含まれています。
ちょっと常軌を逸していて、こんな法案通るわけない、と思われそうですが、このままだと確実に成立してしまいそうです。
どのくらい常軌を逸しているかは、このブログのエントリが簡潔にまとめられていてわかりやすかったです。
http://otakurevolution.blog17.fc2.com/blog-entry-787.html
これを読んでくださった方は、こういう条例が市民に知らされることも報道されることすらほとんどないまま平気で通ってしまうような社会に住みたいかどうか、考えてみてください。以下、僕の考えを書いてみます。(文中『良い表現物、悪い表現物』といった言葉がありますが、僕が良い、悪いと思っているという事ではなく、現在のこの社会でそう分類されている、という意味です。念のため)
※ ※
良いものを指して『これは良い』と教える事と、悪いものを指して『これは悪い』と教える事はどちらも同じように人間が善悪を学び、分別を身につけるために必要な事です。
情報の無菌室に人を閉じ込めても、人の心は健康に育ちません。
ポルノや暴力表現の中には、現実ではまず遭遇しないような、遭遇したら心身に大変な傷を負うような内容を描いたものがあります。それらがいかに良くないかを教えるには、社会の中にそういった表現物が存在しなければなりません。それらが言論統制され、存在しない場で育てば、人は何が悪いのか、何が危険なのかを学ぶ機会をひとつ失います。
それらの表現物に対して、『これはよくない内容だ』と子供に教えるのは、親や周囲の大人達の大切な役目で、子供にとってもかけがえのない教育の機会です。それを奪わないでください。
たとえば、戦争は良くないことですが、だからといって戦争について一切表現する事を禁じてしまったらどうなるでしょう。子供は戦争がいい事か悪いことか、我々の社会が戦争というものをどう考えているのか、ぼんやりとしか学べないまま大人になってしまうでしょう。
我々は成長の過程のどこかで、良くないものも知る必要があります。
世の中には様々な悪があり、我々はその悪の『実行者になる』、『被害者になる』、『表現物に触れる』という三つの手段でしか学ぶ事ができません。
もちろん『犯罪的な内容の表現物を読んで犯罪について学べ』という意味ではありません。そういう表現物に対して良識を持って立ち向かう人達がいる社会の空気からしか、人は善悪や分別を学べないのです。教科書に『これは善です、これは悪です』と書いて暗記させても、それは分別を身につけたことにはなりません。
繰り返しになりますが、現在市場にある表現物の中には、非常に暴力的で残虐なものや、社会通念上良くないとされるようなものがあります。それに対して、良識ある人達が声を大にして『これは良くない』という事はとてもいい事だと思います。なぜなら、良くない表現物があり、それを良くないと指摘する大人たちがいる、という、その構図そのものが、子供が分別を身につけるために絶対に必要な大切な教材だからです。良くない表現物がなくなれば、『これは良くない』と言葉を、良識を発する機会そのものが失われ、この社会で何が良いとされ、何が良くないとされるのか、という文脈自体が希薄になります。それが無菌室的な社会です。
自分がもしいつか子供の親になったとき、自分の住んでいる場所が、暴力や性表現の一切存在しない無菌室のような不気味な社会になっていたら、子供を健全に育てることは不可能だと感じます。そんな社会には住みたくないです。
大きな力を持った人間が、自分の好まないものは力で消してしまえばいい、と思い始めたとき、このような無菌室的な社会が生まれます。それを防ぐために、表現の自由があるのではないかと、僕は思います。
僕は東京都のサイトの意見窓口と、都議会議員の方にメールを出してみました。書き方については夏目房之介さんのブログを参考にさせていただきました。
追記。民主党の意見箱はこちら。3分もかからず送れると思います。『青少年健全育成条例改正案に反対します+一言意見』だけでもいいと思います。都民でなくてもぜひ。
https://form.dpj.or.jp/contact/
手紙(今からだと速達でぎりぎりかも)か電話が効果的らしいですが、それはなかなか敷居が高いのでできる方はぜひ(僕は封書の陳情書を出してみました)。
twitter日記20100304ネット不通・首が痛い・納豆
ツイート●自宅のネットが突然繋がらなくなった
●PHS300久々に小活躍
●携帯の電磁波が電車内の壁で反射して増幅するから危険だ、という話はデマだ
●サバラ!!
●首が痛い
●整骨院に行く
●ドラクエ的に仕事部屋の引き出しを漁って12000円獲得!!
●コンドリさんのが納豆36パックを当てる
iPhoneをユニバーサルリモコンにする『RedEye mini』が今春発売 - 赤外線出せるなら、アプリがあればメアド交換とか普通の携帯みたいに出来るのかな? http://tumblr.com/xgi70mwzc
posted at 01:09:13
ありゃ。自宅のネットが繋がらなくなった。イーモバ+phs300でアクセス中
posted at 03:46:27
自宅のネットが繋がらなくて、やむなくイーモバに切り替えたら、イーモバも繋がらなくなった。どうした事だ
posted at 04:05:39
phs300のファームアップデートを実行中
posted at 04:15:02
ファームアップデート無事完了。でもpocket wi-fiに変えたいなあ
posted at 04:17:39
ぬう。自宅のネット、ルータ類ぜんぶ再起動すれば直ると思ったけど、どうも何か壊れたみたいだ。プロバイダのサイト見ても接続障害の報告はない。うわー、めんどくせー
posted at 04:19:38
………と思ったら、ページの一番下にメンテ情報が乗ってた!イーモバが遅すぎて表示されてなかった。6地までメンテだ。まあしょうがない
posted at 04:20:42
………と思ったら、メンテ区域にうちは入ってないぞ!?………まあ、寝て起きて直ってなかったら考えるか………
posted at 04:24:13
記事:「携帯電話が心臓ペースメーカーを誤動作させる」という話 - ほぼ心配はない。あと電車内とかで壁で反射して電磁波が増幅するのがデマだと分かってよかった http://tumblr.com/xgi71k1cw
posted at 16:55:19
道を歩いていて、中学生の一団が別れ際に「サバラ!サバラ!」を語尾につけて去って行ったので、楳図かずお邸の近くだからか?と思ったが、一人が佐原君だからだったようだ
posted at 17:42:04
首が痛いのは何科にいけばいいのか。とりあえず近所の整骨院かなあ。整形外科がいいのかなあ
posted at 17:56:59
とりあえず整骨院にきた。びりびりくるやつなう
posted at 18:07:46
整骨院で、電気のびりびりとマッサージを受けて帰ってきた。手足にしびれとかがあるならレントゲン撮った方がいいと言われたけど、そこまでではない。首は、凝りがほぐれて楽になったけど、痛みというか違和感は残ってる。朝起きた時が一番ひどいから、枕が合ってないのかなあ……
posted at 18:45:25
古いEdyカードが引き出しから出てきたので、買ったきり使う機械のなかったFelicaリーダーを引っ張り出して残高見たら12000円も入ってた!!やった!
posted at 20:06:46
キーホルダーで「ピッ」が可能に--大日本印刷、4cm角の小型FeliCa媒体を開発 - ほほう http://tumblr.com/xgi71pmbp
posted at 21:24:58
納豆チャーハン http://twitpic.com/16k0g0
posted at 23:27:11
コンドリさんが突然納豆36パック当てたので、当分納豆には困らない http://twitpic.com/16k22t
posted at 23:37:48