iPhoneのカメラで遊ぶ

 
 toycamera(iTunesが開きます)はiPhone用のアプリです。起動すると撮影モードになり、写真を撮るとランダムにトイカメラ風のエフェクトをかけて保存してくれます。
 なかなか良くできていて、結構面白い写真が撮れます。iPhoneのカメラがそもそも細かい設定のないおもちゃ感覚のカメラなので、こういうアプリとは相性がいいです。
toycamera01toycamera02toycamera03toycamera04

 ただ、このアプリを使っていて思うのは、コンセプトとは違ってしまうのかもしれないけど、アルバムに保存してある写真にトイカメラ風のエフェクトをかけてくれるモードがあったらなあ、という事です。
「あ、この風景を撮っておきたい」と思った時は、やはり通常のカメラで撮ってしまうんですよね。このアプリでエフェクトをかけてしまうと、もう加工がきかないので。
 せめて、加工前と後の二枚を保存してくれたらなあ、と思います。惜しい。

 後処理できるアプリとしてはcamerabag(iTunesが開きます)というアプリがあるのですが、色的にはtoycameraの方が好きなんですよね。
スポンサーサイト



テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

同人誌の通販を始めてみました

 
 恵文社バンビオ店 online shopにて、2008年夏の同人誌『リューシカ リューシカ』の通販を開始しました。税込み1181円+送料になります。

 夏コミで販売した時はおまけでモノクロの薄い冊子がついたのですが、通販の方はメインのカラー漫画本のみになります。ご注意ください。

 よろしくお願いいたします。

テーマ : 同人活動日記
ジャンル : アニメ・コミック

iPhoneにすごいニュース!

 
 いまソフトバンクの発表をニコ同で観てますが、マクドナルドとかJRの無線LANスポットがiPhoneで全部無料になり、スクエニ、セガ、ハドソンなどのゲーム会社が続々と参入だって。
 すげー!
 専用の充電池も発表。しかもワンセグチューナー搭載!いやー、かゆいところに手が届くすばらしい周辺機器とサードパーティ!!
 これで次のバージョンでメールの絵文字対応したら大変な事になりそう………。

 iPhoneと無線で常に情報をやりとりできる周辺機器というアイデアはすごくいいですね。Suicaも簡単に搭載できそう。

 いやーびっくしました。ソフトバンクやるなあ。

 あ、今絵文字対応を正式発表した。今年中に対応するそうです。
 世界ではこの3ヶ月で690万台も売れたiPhoneですが、日本ではワンセグとか絵文字とかSuicaとか、日本の携帯の独自文化に対応していなかったせいで、いまいち普及しなかったのですが、今日の発表でかなりの問題が解決されました。
 日本のガラパゴス的な携帯文化を否定するのではなく、うまく折衷案を出す形でiPhoneに機能を追加した事がすごいです。あの頑固なAppleと交渉して説得するとは………。

 日本でもやっとiPhoneが普通のユーザーにも普及しそうです。それまでにもっとiPhoneで何かつくりたいなあ。

テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

テスト

 
20081027193756
iPhoneから投稿できるかテストです。
写真はフトアゴヒゲトカゲの卵です。
だいたい黄色く変色してしぼんでしまいましたが、いくつか生き残ってい
ます。
有精卵だといいなあ。

トカゲの餌争奪戦

 

 フトアゴは成長期はコオロギなどを食べ、大きくなるにつれて葉っぱを食べるようになるのですが(というか植物性の餌に切り替えないと太る)、まあ基本的にはコオロギが好きです。
 葉っぱはまああげればしぶしぶ食べますが、たまにコオロギをあげるとちょっとした祭りになります。気をつけないと仲間の腕とかを噛んでしまったりするらしいので注意しないといけないですが。
 まあ元気が一番です。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

アカメカブトトカゲ

 


これはちょっと前から飼い始めている小さなトカゲ。ちょろちょろと動くのがかわいいのですが、基本的には明るいところではじっとしている習性みたいで、なかなか活動しているところを見せてくれません。
 今は下に土を敷いた小さな飼育箱で2匹飼っているのですが、昨日見たら一匹いなくなっていて、どうしたのかと思ったら、地面に穴を掘って巣?をつくっていました。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

最近僕が欲しいと思っているもの

 
 なんか最近欲しいものがいっぱいですよ。でも冷静に考えると欲しいだけで絶対必要というものではないものばかりで、まあ結局欲しい欲しいと思っているだけなんですが。
 そんなわけで、なんとなく自分の物欲を整理するためにリストをつくってみました。こう考えると、確かに完全に趣味のものばかりですね。


ポメラ
 迷い中。8000字制限と、Mac非対応でかなりしょげました。あと、キーボードがたわむという話や、iPhoneの文字入力がかなり快適で、長文もそこそこ打ててしまう事とか、ポメラは机がないと使えなさそう、と言う点で二の足を踏んでいます。コンセプトはすばらしいのですが………。


●Nintendo DSi
 これは買います。30万画素のカメラとか、GBAスロット廃止とか、割り切りがすばらしいです。DSiは文字や絵が描けるタッチパネル、Wi-Fi、マイク、カメラがついて、もしかしたらライフログツールとして化けるんじゃないかと思っています。これでGPSとかネット機能がついたり、カメラとマイクを使ってものすごい荒い画質でustream的な事ができたりしたら面白そうです。もうすぐ万歩計と連動するらしいですが(予約済み)、




●nuvi250plus
 まあ、GPSは持っているのでいいんだけど、知人が自転車につけて使っているのを見せてもらって、ナビ機能もなかなかいいらしいし、ちょっと気になっています。
 僕は一般人の60倍くらい道に迷いやすいので、GPSはいくつあっても足りないです。
 しかし、アメリカでoregonという新機種がでて、これが自転車につけるとケイデンスや心拍もは測れるらしくて、それもまた気になっています。


●Acer Aspire 6920G AS6920G-812G25
 まあ、新しいMacBookPro17inchがでたらそっちを買いますが。ゲームができるノートPCが欲しくて探していました。中古だとかなり安く買えるみたいです。
 でも、どうやら仕事が猛烈に忙しくなってきて、PCでゲームなんぞをやっている暇がないので、まあ今のところ横目でちらちら見ているだけです。

A-Bike plus
 初代A-Bikeを持っていて、結局人に譲ったのに、三鷹に引っ越したら駅まで行くのに自転車が必須でまた欲しくなっています。5Kgくらいでカゴがついててそこそこ走れて5秒ですとんと折りたためるようなバイクがでないものか。
 個人的にはもっと割り切ってサドルもなしで立ち漕ぎのみの、キックボードと自転車の中間くらいの乗り物が欲しかったりします。

●UMPC
 iPhoneで結構間に合っているので、今のところものすごく欲しいわけでもないんだけど、気になってはいます。やはりEeePCでしょうか。

●高い炊飯器
 なんか伊集院のラジオとか、この間の電脳空間カウボーイズでも言っていたけど、なんか美味しいらしいじゃないですか。気になるなあ。

●レンズ
 やばい。自重しなければ。まあ、タムロンの18mm-250mmのレンズを買ったらほとんどの場面でこれひとつで間に合うのでいまは物欲が落ち着いていますが。でもマクロレンズはひとつ欲しいかなあ……。



●EOS 5DmarkII
 なんかもう、カメラの雑誌見たらみんなこのカメラの話してるし、ケイス淀橋さんは予約してるし。欲しいなあ。まあ高いから買わないけど。
 何か大きな仕事をして大金が入ったら真っ先に買いたいもののひとつ、としてとっておきます。動画に関しては、今は個人的には画質が悪くてもとにかくコンパクトでものすごい高速に起動して、設定とか考えなくても構えてすぐ撮れてすぐMacに送れて遊べるような機動性の高い機械が欲しいです。


MBTシューズ
 自分の脚の筋肉の付き方がアンバランスだったり、ハイアーチだったりと言う事が分かったので、ちょっと日常的に矯正するような方法はないかと思って、なんかこういう靴を履いたりするといいのかもしれないなあと思いました。
 どうなんでしょうね。AmazonでMBTで検索するとBMウォーキングシューズというのが出てきます。全くの別物みたいなのですが、これはどうなんでしょうね。重量があって履いて歩くだけで運動になるらしいですが。

テーマ : これほしい!
ジャンル : 趣味・実用

俺の足はハイアーチ

 
200810221 左足の痛みが治まらないので病院に行ってきました。理由はよく分からないのですが、うちの近所の通りには接骨院、整骨院がものすごくたくさんあって、最近さらに増えたりもしたのですが、まあそのうちの一件に入ってみました。
 入ってびっくり、なんかおばさんが数人マッサージを受けている。骨の医者じゃないのか?

 ものすごく場違いな所に来てしまったのか、とおののいていたら『はいらっしぇーーい!』と威勢のいい声が。寿司屋か!
 症状を話したら、大丈夫です、看ますよ、との事。

 で、低周波治療器のようなものを足に巻き付けて10分ほどびりびりしたあとで、テーピングをしてもらいました。
 症状としては、足の裏の筋肉とふくらはぎの筋肉のバランスが悪くて足に負担がかかっている、というような事でした。
 ついでにいろいろ看てもらったのですが、まず首と腰がシャレにならないくらい硬くなっているとの事でした。放っておくとそのうちぎっくり腰だそうです。ぶるぶる。
 あと、運動不足だと言われました。確かに今年は自転車乗らなかったなあ。ローラー台も含めて。

 あと、足の形がかなり極端にハイアーチなのだそうです。土踏まずの湾曲が深いという事です。扁平足の逆なのでいいのかなと思ったら、どうもよくないらしいですね。
 原因は、僕は子供の頃からひどい陥入爪で、数ヶ月おきに爪を剥がさないと爪が指に刺さって指が腐死するというやっかいな病気を抱えていたので、そのせいかもしれません。



 とりあえずハイアーチをなんとかするグッズを買ってみたり。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

同人誌の通販について

 
 同人誌の通販はいつ始まるのか?という質問をよく頂きます。毎度おそくなってしまってすみません。
 同人誌の通販の作業はずっと、むてけいファイヤーの方にお願いしていたのですが、ここ数年は忙しくてなかなか通販の手続きが進められない状態が続いています。
 なので、今ちょっと書店で委託販売をするための準備中です。
 多分近いうちに何か報告できると思いますのでお待ちください。
 

テーマ : 同人活動日記
ジャンル : アニメ・コミック

MacBookPro入院

 
銀座
 銀座のアップルストアにMacBookPro17inchを持ち込んで、修理のために預けてきました。アップルストアに行くのは結構久しぶりです。新しいMacBookProも見ました。質感は非常にいいです。特にフタを開ける部分の溝とか、側面のカチッとした感じはすごいですね。

 修理は多分1週間以内だけど、場合によってはもっとかかるかもしれない、と言われました。仕事用のマシンなので困るなあ………。

 今は、MacBook Airに30inchのCinemaHD Displayを繋いで使っていますが、なんとVRAMのメモリが足らなくて解像度が1280x800ですよ。ドット荒い。

テーマ : Mac
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと