オンラインゲームは課金システムを考えないと試してみる気になれない

 
 久しぶりにモンハンフロンティアをちょっとやってみました。ここしばらくは忙しくてオンラインゲームどころではなかったので、課金を止めていたつもりだったのに、継続コースのままになっていて毎月1400円取られていたみたいで、ちょっとショック。

 で、思ったのですが、オンラインゲームの課金も携帯みたいに上限ありの定量制みたいにならないもんか、という事です。
 最近のソフトバンクのiPhoneのプランとか、それに対抗したDoCoMoの改正定額プランもそうですが、使わない月は最低料金で、使うと使っただけ課金されて、上限に達するとそこで定額になります。
 オンラインゲームも、遊ばない月は月額100円くらいでアカウントだけキープされて、遊んだら遊んだだけ課金されて、モンハンだったら上限の1400円で固定になる、という感じです。
 そうでないと、僕みたいに月に1~2回しかアクセスしない人にとってはモンハンフロンティアは高すぎます。あと、2種類のゲームを平行して遊ぶ事もできません。
 先日、天下一カウボーイ大会で、world of warcraftが面白い、という話を聞いて、ちょっとやって見ようかと思ったのですが、これも月額$14.99くらいかかって、ちょっと試しにやってみる、という気になれません(10日間お試しはあるみたいですが)。
 多分、かなりの人が月額課金制のオンラインゲームに対して

『やってみたいけど、忙しくて全然やらなかった月も課金だけ発生する、と考えると手が出せない』

 と考えているんじゃないかと思います。運営側にしてみたら、月額固定の方が月の収入が確定するので運営しやすいのだと思いますが、できたら敷居を下げてほしいなあと思います。月額固定は1000円、定量制は下限100円、上限1400円、の弐種類から選べるとか。

 忙しくて遊ばなかった月は課金も最低限で済む、というだけで、ユーザーの抵抗は格段に下がります。ぜひご検討を。

スポンサーサイト



テーマ : モンスターハンターフロンティア
ジャンル : オンラインゲーム

モンハンレストランに行ってきました

 
渋谷のパセラリゾーツグランデでモンハンレストランというのが期間限定で開かれているという事で、先日ちょっと行ってきました。

モンハン01入り口fc2は何をどうやっても縦の写真は横倒しになってしまう。何故?


続きを読む

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG
ジャンル : ゲーム

そして驚愕のサイバースペースカレーボーイズ!!

 
 第弐回天下一カウボーイ大会をしめくくるalty partyで配られた謎のお土産。サイバースペースカレーボーイズ。
20080925_carry1

 それは、まあ要するにレトルトカレーでした。
 パッケージからしっかり作り込まれていて、すごいなあとは思ったのですが、まあカレーはカレーだし、と思い、まあせっかくだから食べようと温めて、開封したところ…………
20080925_carry3

 ベリーサイバーブルー!!というか、ショッキングすぎてiPhoneのカメラが誤動作しましたよ!!
20080925_carry5

昔7年前のカレールーを開封したらルーが緑色だった事はありますが、これはもう30年後の未来から来たカレー!!というかドラッグだろ!!
20080925_carry4
20080925_carry6

 どうも配布する時にケイス淀橋氏が『味は保証します!味だけは……あ、あと健康も!!味と健康は保証します!』と何度も繰り返していたのが引っかかっていたのですが、まさかここまでやるとは…………。

20080925_carry7


 まあ、もうご飯にかけちゃったし食べますよ。味が普通………というかレトルトにしては具がしっかりしていてうまいのですが、確かに自分の常識とか生存本能が書き換えられる感覚がじつにサイバー!貴重な体験でした。まあこんな量の青色一号を一度に摂取するのは一生に一度で十分ですが。
20080925_carry2

 alty partyいろんな意味で規格外のすごさでした。

テーマ : 自作・改造
ジャンル : コンピュータ

第弐回天下一カウボーイ大会、無事終了

 
 第弐回天下一カウボーイ大会、行ってきました。いやーすごかったです。

 自分が十代の頃にこういうイベントに出会えていたらなあ、と思うような内容でした。

 若くてすごい人、年取ってもすごい人、ゲームが好きすぎる人、行列に並んでたら孫社長と記念撮影した人、面白い事をやり続けて気づいたらアル・ゴアとイベントをやってた人、変な人、面白い人………。
 とにかく、世界は広くて、自分で見ようと思いさえすれば面白い事に満ちあふれている、という事が実感できるイベントでした。

 そしてもはやすごすぎて唖然とするしかないalty party。今回はいろんな人と話ができました。あと、いろんな意味でものすごいプレゼントとお土産。中身はなんとハッカーのソウルフード、カレー!!その名もサイバースペースカレーボーイズ!

 次回もあります。第三回のテーマは『code is LOVE』今回都合が悪かった人とか、迷ったけどいかなかった、という人は次回ぜひ。特に学生さん。おすすめです。

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

なんか揺れを感じたので

 
地震かな?気のせいかな?と思ってテレビをつけたら
地震
地震は怖いですね。ほんとに。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

来週はコミティアなのですが

 
 今回のコミティアのサークルリストに僕の名前があるのですが、申し訳ない。今回は(というか今回初参加のはずだったのですが…………)不参加です。応募してすぐ、天下一カウボーイ大会と日程がかぶっていた事に気づいて、取り消しのメールを出したのですが、リストには載ったままになっているみたいです。
 紛らわしくてすみません。

テーマ : 展示会、イベントの情報
ジャンル : 学問・文化・芸術

夏コミ無事終了

 
 コミケ無事終わりました。『リューシカ リューシカ』はおかげさまで完売、『f.p.o』も持って行った分はほぼ完売しました。ありがとうございました。どちらも印刷所の倉庫に在庫はありますので、準備が出来次第、通販の手続きをします。毎回すごく遅くなってしまってすみません。

cm74_08_リューシカ

 珍しく、びっくりするくらい涼しい夏コミでした。暑さ対策に熱さまシートを買ったりしたのですが、結局使わずじまいでした。
 それは良かったのですが、今回はサークルスペースが消火栓前に配置され、本来荷物を置いたり人が立ったりする空間の半分以上が使えなくて、ちょっと大変でした。
 そういう事はまあ何回かに一回はあるので、前日搬入で場所を確認した時はそれほど驚かなかったのですが、当日の朝行ってびっくり。机も積んだ段ボールも全部動かされてしまっています。前日搬入の時に防犯用に段ボールをテープ留めしたのですが、それも引きちぎられていて、一瞬盗賊団が来たのかと思いましたよ(汗)。

cm74_01_前日の配置前日の配置

cm74_10_段ボールが移動させられている移動させられている

 どうも我々が帰った後でコミケ側が防災上の理由で消火栓前をさらに広く空けなくてはならなくなり、移動させたようです。まあ仕方がないのですが、防犯対策として、前日に段ボールの山をデジカメで撮って、当日山の形が変わっていないかどうかをチェックするので、それができなくてちょっと困りました。

cm74_11_消火栓前後ろがこれだけ使えない。


 結局、場所はさらに端に移動させられていていました。さらにありえないのは机の位置。通常、スペースのうしろに段ボールを積んで、スタッフは段ボールと机の間で作業をします。今回約8人の作業するスペースが………

cm74_14_5cm_l2.jpg
cm74_13_狭いl

 幅5cmしかありません(汗)!!俺たちはペーパーマリオか!!作品は二次元でも作者は三次元だっつーの!!
 さすがにコミケ側の係の人になんとかしてくれと頼みました。そしたら
「しょうがないですね、じゃーあと10cmくらい机を前に出してもいいです」
だって。すし詰め過ぎるだろ!インドの電車か!潰れてブラックホールになっちゃうぞ!!
 幸い、最終的には状況を理解してもらえて、ぎりぎり人が立てるところまで机を前に出させてもらいました。
 これだけの規模なので問題はいろいろ起きるのですが、コミケのスタッフの人は、あまり杓子定規ではなく、規則の範囲で臨機応変に対応してくれる場合が多くて助かります。

cm74_09_本を積む販売スペースをつくる

 そんなこんなで何とか販売開始。今回はすべて500円と1000円の本だけで、100円玉を扱わなくて済んだので、かなりのスピードで販売する事ができました。列は建物の外を数百メートルまで伸びていたらしいですが、昼過ぎにはほぼ待たずに買っていただける状態に。
 僕はずっと寝不足でふらふらしながら段ボールを開梱して本を積む係でした。少しだけ売り子もしました。温度はそれほどでもなかったのですが、風の入ってこない位置で、ちょっと酸欠気味でした。ふらふらしていたら隣のサークルに並んでいた人がうちわで扇いでくれたりしました。ありがとうございました。
 実際、あれで暑かったら倒れていたかもです。今回は段ボールがこちらの意図しない形に積み替えられてしまったせいで、出したい本が5段に積まれた段ボールの一番下にしかない、というような状況が多くて、ちょくちょく15~20kgの段ボールで立体倉庫番をやるはめになって大変でした。開場前の空き時間で積み直しておけばよかった……。

 午前中、挨拶に来ていただいた人には、ほとんどまともに応対できなくてすみませんでした。
 なんかコミケでしかお会いできない人には、安倍と言えば眉間にシワを寄せて死にかけている人、のような印象を持たれていないか心配です。とほほ。

 そんなこんなで無事終了。打ち上げは蔵ゐなかという店でした。レタスしゃぶしゃぶはうまいですね。
cm74_18_豚しゃぶの野菜
cm74_17_豚しゃぶ

続きを読む

テーマ : 同人誌
ジャンル : アニメ・コミック

いよいよ明日コミケです

 
 昼夜逆転の生活を改善できないままもう前日です。とほほ。


 今から前日搬入に行ってきます。ぷい~ん。

コミケ74_01
コミケ74_02
コミケ74_03


 行って参りました。ショッキングな出来事が!

 サークルスペースが消火栓前!!これはちょっと痛い。

コミケ74_07
コミケ74_04

 なんと与えられたサークルスペースの7割近くが使用不能。前にも何度かありましたが、ただでさえ段ボールに占領されて身の置き場がないのに、なんかもう対戦ぷよぷよでものすごいおじゃまぷよを送り込まれた気分ですよ!
 もしくは天井がじりじり降りてくる部屋に閉じ込められた気分ですよ。まいった。

コミケ74_08
cm74_01_前日の配置



 でも頑張りますよ。本が売れたら売れただけ立てる面積が増えるので。
コミケ74_06会場はこんな感じ。

 肝心の本ですが、若干墨が強いと言うか、彩度が抑えめですが、大きな色の転びや潰れた感じもなく、ちゃんと仕上がっていてほっとしました。落描き本の方も、500円にしてはボリュームもありますし、いい感じではないかと思います。お楽しみに。
コミケ74_09

 では明日。

テーマ : 同人誌
ジャンル : アニメ・コミック

薬局のポチ山さん、iTunes app storeの書籍部門で4位、有料アプリ全体で11位

 
 昨日販売がスタートしてからずっと、ハラハラしながら売れ行きを見守っていましたが、電子書籍版『薬局のポチ山さん』、電子書籍で4位、有料アプリ全体で12位です(一瞬11位まで上がっていた)。電子書籍では、上位3つは無料なので、有料の書籍では最上位です。
 ありがとうございます。

 同時に、世界同時発売できて、いろんな国の人に読んでもらえるというのも大きいです。UEIさんにも感謝です。翻訳はもちろん、紙をめくるように読めたり、起動時にちょっと一コマ、アクセントが入ったり、細かい部分までよく作られていて短期間でよくこんな風につくれたなあと感心しました。
 そういえば、もともとこの電子書籍化の話はiPhone3Gの日本発売が決まった頃にshi3zさんustreamの生放送中に視聴していた僕に突然オファーを出してくれて突然決まったのでした。

 そういう事も含めて、ちょっと未来っぽいですね。

 それから、たくさんの感想ありがとうございました。ご要望も含めて今後の参考にさせていただきます。

 長くなるので続きます。最後におまけ4コマがあります。

続きを読む

テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

tag : iPhone電子書籍

同人誌『薬局のポチ山さん』がiTunes app storeで発売開始

 
ポチ山さん app store cm
 僕がここ数年、ぽつぽつと描いていた『薬局のポチ山さん』という同人誌がiTunes app storeで電子書籍として販売される事になりました。(iPhone/iPodtouch専用です)
 1巻から3巻まで、16ページの漫画が3本と、各巻のカラーのカバーイラストが収録されています。
 日本語版と英語版が同梱されていて、iPhone/iPodtouchの言語設定を変更する事でどちらの言語でも読む事ができます。

 将来的に一漫画描きとして電子書籍とどうつきあっていくか、まだ手探り状態ですが、とりあえず一歩踏み出してみました。よろしくお願いします。

My doujinshi(manga), "Pochiyama at the Pharmacy" is released on iTunes app store.

Three stories and three color illustrations are collected to this package.

A Japanese version and an English version are bundled.

Ubiquitous Entertainment Inc. Comic/薬局のポチ山さん/安倍吉俊

テーマ : iPhone
ジャンル : 携帯電話・PHS

tag : iPhone

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと