Advanced W-ZERO3[es]

 
Advanced W-ZERO3[es]を予約しました。
W-zero3に関しては、やっぱちょっと遅いな、とか、WindowsMobileがどうにも不出来でせっかくのハードの魅力が台無し、とか、外でそんなに凄まじくネットするわけじゃないので、定額のメリットが生きない、とか、携帯でGmail見れるしフルブラウザもあるし、なにより電脳空間カウボーイズ携帯Twitterと、電脳ニュースリーダーがあまりに便利で、日常での自分の『ちょっとネット繋ぎたい気分』を全て満たしてしまっていたりで、DoCoMoの携帯一台に絞って、PHSはもういいかな………と思いつつ、多分もう10年近く使い続けてきた愛着と、長期利用の割引のメリットなんかもあって解約までは踏み切れず、しかしEMONEという対抗馬もあって、悩みまくっていたのですが、とりあえずAdvanced esを使って、よければ継続、ダメなら切ろうかと思います。
 あと、Willcomでは逆転裁判とか、ゲームがあんまりでてないのがなあ。
スポンサーサイト



テーマ : WILLCOM
ジャンル : 携帯電話・PHS

今日の石と泉さん

 
 今日、コオロギを買いに石と泉に行ったら、見慣れない生き物が入荷していました。
ハリネズミ


 アルビノのハリネズミだそうです。残念ながらこの写真ではかわいさが伝わりきらないですが、赤い眼で、鼻をふこふこさせながらモリモリと走り回っていました。哺乳類はあまり興味がなかったのですが、これはいいですね。ていうか、もはやアクアショップじゃないなあ、と思ったら、お客さんに注文されて取り寄せたものらしいです。

 店内では、なんかカエルが大量にいました。
カエル祭り


 うちのクラウンウェルツノガエルもつがいにしてやりたいのですが、2匹入れると、どっちかがどっちかを食べちゃうんですよね……。うちのカエルはオスだったので、あいかわらず夜中にウェーウェー鳴いています。仕事をしていると突然鳴きだすので結構びびります。

 最近は仕事をしながら自転車レースを観ているのですが、なかなか中継に追いつけず録画が溜まる一方です。
 ツール・ド・スイスをまだ観ていないのですが、スポーツニュースのサイトを観ていたらいきなり優勝者を知ってしまいました。がっくりきて、なんとか忘れなければ!と念じていたら、びっくりした事に本当に忘れてしまいました。普通こういう一発学習は忘れられないものなんだが………。

テーマ : 熱帯魚
ジャンル : ペット

電脳空間カウボーイズのアルバムが出ますよ

 
 まいどおなじみ電脳空間カウボーイズから7月18日に初のサウンドトラックが出る事になりました。僕はジャケットを担当しました。iTunesStoreで発売予定です。

 思えば、初めてiTSでポッドキャストの配信が始まった時、タダだからと片っ端からダウンロードして結局聴ききれなくなってしまい、冒頭だけざーっと聴いて、継続して聴くものともう聴かないものとに振り分けていた時、電脳空間カウボーイズのポッドキャストは内容も突出して面白かったのですが、まず音楽のおかげで『とにかくこれは1本最後まで聴いてみよう』と思った記憶があります。当時は、面白い事をやってる人たちがいるなあ、という感じでしたが、まさかこうやって一緒に混ざる事になろうとは(笑)。
 まあそんなわけでよろしくです。

トノが逃げたり見つかったり

 
 一昨日、雑誌の取材があるので軽く部屋を片づけたり、水槽を掃除したりしていたのですが、うっかりカメレオンのゲージのガラス戸を半開きにしてしまって、気づいたらカメレオンに脱走されてしまいました。カメレオンというと、わりとずんぐりしたイメージがあると思うのですが、実は体をペラペラに細くして、かなり細い隙間でも通り抜けたりします。というか、ヘビを飼ってあれほど閉め忘れをチェックする癖が身についたのに……。

 ゲージ内での動きや、ハンドリングしているときの感じから、上の方にいると思って、椅子に乗って高い視界から見回したのですが、全然見つかりません。というかまあ何しろ相手がカメレオンなので当たり前ですが。
 とはいえ、森の中ならともかく、電子機器だらけのうちの部屋だとカメレオンがいくら背景に似せた色に変化とようとしても限度があるので、結構目立つと思うのですが、結局見つかりませんでした。

 で、石と泉の店長に相談に行ったところ、カメレオンは逃げた時にはわりと低い方に逃げて、物陰でずっとじっとしていて、安心してからのそのそ動き出す場合が多いとの事。ゲージからカメレオンが掴まって移動しそうなルートを考えて、上に行くか下に行くか枝分かれしているところで多分下に行って、その付近に潜んでいるのではないかとの事。
 その日は明け方まで仕事をしながら捜したのですが見つからず、仮眠して起きてもう一度見たら、まさに店長が指摘したあたりをカメレオンがうろうろしていました。よかった。

 こういうのはやはり経験なんだなあと思いました。

 最近は、ネットとかで素性のよく分からない個体を買って、問題があって相談に来て、何も買わないで帰っていくとか、病状をネットで調べて、どのサイトの言い分が正しいのかだけを聞きに来るようなケースが増えているそうです。
 ネットは情報源としてはいろいろ便利なのですが、生き物に関しては、その時の状況とか個体差によって飼い方とか病気に対する対処とか全く違うものなので、結局ひとつひとつ経験して知識を身につけるしかないみたいです。
 僕の行動範囲の話で言うと、生き物と自転車とでかい家電は、近所に信頼できるお店を見つけていろいろ相談しながら勉強するのがいいみたいです。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

画集が出ますよ(現在作業中)

 
現在画集を製作中です。『垓層宮』というタイトルで、かなり豪華な本になる予定です。
 詳細はこちらで。

 今回の本は、デビュー以来、この10年ちょっとの間に描いた絵をまとめた本になります。アニメ関係など、すでに他の画集で収録されたものは、自分の作品履歴と言う意味で収録した数点を除いて外し、今まで原寸できちんと観られる形になっていなかった、小説の装丁やCDのジャケットに使用された絵や、ピンナップなどを一望できるような本をめざしました。描き下ろしも多数あります。
 価格的に5000円を超えてしまって、非常に申し訳ないのですが、ここまで凝った本は10年に一度くらいしかつくれないので、大目に見ていただけるとありがたいです。
 本をつくる時に一番考えるのは、誰かの本棚の隅に、手放されず一生置いてもらえるような本になるといいな、という事です。僕自身にもそういう本は何冊かあります。誰かにとってのそういう本になるように頑張っています。お楽しみに。

テーマ : 日記
ジャンル : アニメ・コミック

カメレオンが来ましたよ。

 
 まいどおなじみ石と泉さんが、リニューアルしてから爬虫類のコーナーが充実したのですが、いい感じのカメレオンがいろいろ入荷していて、ついつい連れて帰ってしまいました。
 エボシカメレオンのオスとメスで、とりあえずオスを連れて帰って、メスはゲージを用意して後日受け取りです。
 エボシカメレオンは、カメレオンの中でも比較的温度変化にも強く、飼いやすい種類のカメレオンです。
 カメレオンは、というか爬虫類全般ですが、動くものしか見えないので、水入れの水面を何かの手段で常に波立たせていないと水の場所が分からなくて脱水したりするのですが、エボシは野菜や果物を比較的よく食べるので、水分補給の失敗が少ないのだそうです。

 僕が買った個体は、だいぶ人馴れしていて、すぐに手に乗ってくれました。
トノ。ゲージ内


 とりあえずフロアスタンドに掴まらせてみました。ツルツルのスタンドでも平気で登ります。すごい握力。

トノ、CinemaDisplay

トノ、スタンドを登る


 威張ってます。エボシがかっこいいのでトノ、という名前にしました。メスはヒメです。
トノ、スタンドで威張る


 だいたいどの生き物も環境が変わるとしばらくは落ち着かないのですが、コオロギをもりもり食べています。さすがトノ。



 石と泉さんには、まだいろいろ珍しい生き物がいます。興味のある方はぜひ。

テーマ : 爬虫類
ジャンル : ペット

ロボ!!

 
 ロボですよ!とりあえず電脳空間カウボーイズのVideocastを見てみましょう。

 なんというか僕が知らない間に時代はちゃっちゃと進んでいますよ。
 なんかロボットというと、やたらとものものしくでかくて近づきがたいような感じか、逆にロボットの外観をしているだけで、中身はまるっきりおもちゃかのどっちかという印象だったのですが、今回紹介されているROBO EngineさんのEMMA-U0Aは、ペットボトルくらいの大きさでものすごい動いていますよ!転んでもチュイーンチュイーンとかいって勝手に起きてるし。

 しかも、プログラムをアセンブラで書いていて姿勢制御が高速なので、動きが超キビキビしていますよ。普通はぷるぷるしてしまうらしいです。

 とにかくこの大きさならうちのトカゲのゲージに入れて、ニコチンと戦わせられますよ。いいなあ。

 僕は自分の自転車のメンテも満足にできないくらい不器用なので、でかいロボットとかは、微妙に興味があっても、使い道も思いつかないし自分とは遠い世界という感じだったのですが、このくらいの大きさだと、何か素直に楽しそうですね。

 マジで販売するみたいなので、興味のある方はぜひ。

テーマ : 新製品情報 家電・AV器機・周辺機器
ジャンル : コンピュータ

突然考えた事

 
20070608010150
なんかこのくらい潔く軽いノートパソコン用カバンがほしいのです。





続きを読む

テーマ : どーでもいいこと
ジャンル : コンピュータ

Advanced/W-ZERO3[es]

 
 ちょっと前からティザー広告が公開されて、やきもきしていましたが、Advanced/W-ZERO3[es]が発表されました。

 思わせぶりな広告のせいで、いろいろと期待が膨らみすぎてしまったせいで、実機のスペックが公開された時は、奇抜さのあまりない、非常にまっとうな正常進化だったのをみて、若干がっかりしたりもしました。

 というか、もともとシャープは非常に優れたハードを作り続けてきたのですが、いかんせんWindows Mobileという、絶望的なダメOSのせいで全ての努力が台無しになっていたので、今回もWindows Mobile6が載るという事を聞いてからは、『スペック見て期待するとあとで落胆するから』と、静観していたのですが、実際に動いている動画を見ると、そこまでひどくはないかもしれません。

 デザインに関しても、W-ZERO3シリーズは、写真写りはいいけど、実機はプラスチックの感じがちょっとおもちゃっぽい、という場合が多くていまひとつだったのですが(決して悪くはないのですが)、今回はいけるかもしれません。キーボードもX01HTあたりのキーボードを研究してきた感じがあって期待できそうです。

 あとは、回線がもっと一瞬でぱっと繋がってくれるといいのですが。

 とりあえずでたら迷わず買います。Willcomには頑張って欲しいですしね。

テーマ : W-ZERO3
ジャンル : 携帯電話・PHS

逮捕劇

 
 今日、商店街の携帯ショップでN904iを眺めて、高いから待ちだなあ、とか思いながら近くのパン屋で半額パンを買って、帰ろうとしたら、さっき居た携帯ショップに人だかりが。見たら、警官5人くらいが、よれよれの中年男性を取り押さえて、連行するところでした。何事?

 『×時×分、犯人確保しました!!』という無線のやりとりとかを間近で始めて見ましたよ。

 しかし、なにやった人なんだろう………。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと