egbridge Universal2

 
 エルゴソフトのegbridge Universal2を最近使い始めたのですが、『ふらんすご』を変換すると、第一候補に『スペイン語』が出てきた。なんで?うちだけ?

 そういえば噂で、FEPの辞書をまるまるコピーして使われるのを防ぐたびに、そういう変な誤変換を故意に入れておいて何かあった時、自社製の辞書データである事の証拠にする、みたいな話を聞いた。でも『フランス語』はポピュラー過ぎだからこれはミスかな。

 そういえば、某FEPはバージョンアップ前になると誤変換率が上がって買い替えを強要する、みたいな都市伝説も聞いた事がある。これはさすがにデマだと思うけど。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : Mac
ジャンル : コンピュータ

コメントの投稿

非公開コメント

IMといえば

IMといえば、MacUIM/SKKで結構幸せな生活をおくることができています。
MacUIM http://macuim.yatsu.info/
SKKについては公式サイトよりもwikipediaのほうが参考になるかな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SKK
SKKは非常にクセが強いですが面白いIMなので、一度試してみるとなんかのネタになるかもしれません。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと