シアトルで開催されたSAKURA-CON2009から無事帰りました。
 シアトルはずっと小雨で、時々霙が降ったりしていましたが、真冬ほど寒いわけではなく過ごしやすかったです。

 5年前に行った謎の寿司屋はまだありました。記憶にある風景がそのまま残っていたり、変わっていたり、自分の記憶違いがあったりしてなんだか不思議な感じでした。

 SAKURA-CONは5年前は5000人の参加者だったのが、今回は15000人も来たそうです。最近は不況とか、アニメのDVDが売れなくなってきているとか、暗いニュースが多いですが、現地に行くといいニュースもありますね。

 イベントは3日間で、僕は現在制作中のアニメ、ゲーム、連載準備中の漫画とそのキャラクターを3Dモデル化する実験について話せる範囲で話をしました。

 今いくつかやっている仕事のひとつがこの殉職刑事、というWiiウェアで、キャラクターデザインを担当しています。
 ジャンルは『刑事殉職アクション』です(笑)。正確には追跡アクション&アドベンチャーです。
 コンベンションでも内容を説明するのに非常に苦労しました(笑)。

 他の企画の情報はまたのちほど。

 観光では、アンダーグラウンドツアーに行きました。シアトルの地下に、昔の街の名残が残されていて、そこを見て回るツアーです。
 シアトルは昔、下水の設備が悪くて汚水が逆流したりしていたのですが、大火災の後、下水問題をなんとかするために、間に合わせ的に道路を高く盛り上げて人や馬車が建物の二階くらいの高さを行き来するようにしたら、道路の端から転落する事故が多発し、建物の二階に玄関を造って道路から直接二階に出入りするようにしているうちに、一階だった部分が地下になり、犯罪者の巣窟となり忘れ去られてしまったのだそうです。
 まさかシアトルがそんな行き当たりばったりの都市計画で今のような街になっていたとは………。まあ、やたら坂が多かったり、地面が変な風にへこんでいたりするなあとは思っていましたが………。
 地下とか廃墟とか配管とかが好きなので、楽しかったです。

 あとは、ブルースリーのお墓とか、SFミュージアムにも行きました。

 旅行記が書きたいのですが、仕事が詰まっているのでとりあえずこんな感じで。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

殉職刑事は強烈なインパクトがありますね(笑)。キャラの横に「俺、死ぬのかよ」ってセリフがあって笑えました。
プロフィール

安倍吉俊

Author:安倍吉俊


イラストレーター。漫画集『回螺』、画集『垓層宮』発売中。
ガンガンONLINE『リューシカ・リューシカ』連載中。
代表作『lain』『NieA_7』『灰羽連盟』『TEXHNOLYZE』
Macユーザー。カメラと自転車好き。爬虫類と魚を飼育中。
何かありましたらabetc*mac.comまで(*を@に変えてください)。

Twitter
Facebook
Amazon

同人誌の通販はこちら 恵文社バンビオ店

COMIC ZIN

スポンサードリンク
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
pixiv
最近の記事
カテゴリー
ユーザータグ

Quattro" "sd dp3Quattro SIGMA sp2Quattro α7II カメラ Mac iPad Apple 自転車 iPhone 電子書籍 ライフログ 糞先生 糞対談 フトアゴヒゲトカゲ 石と泉 古代魚 ダトニオ 爬虫類 掃除 

ブログ内検索
RSSフィード
リンク
なかのひと