雑草と戦う
ツイート
数週間前に、庭にちょろちょろと草が生え始めました。

その時はああ、春だなあくらいだったのですが、一週間ほど経つと、にょきにょき伸びて紫色の花がちらほらと咲き始めました。きれいだったのでそのままにしておきました。
さらに数日経ったら、雑草群はちょっと鬱蒼とし始め、紫の花も、なんか弟切草みたいで怖くなってきました。
でも忙しかったのでさらに放っておいて、今日庭を見たら、もう完全にカオス!未知の惑星みたいになってますよ。
慌てて高枝切り鋏を駆使して死闘を繰り広げてきました。雑草もじっくり見てみると、勢いのあるやつとか、その影で必死に生きてるやつとか、蔓を長く伸ばして地を這うやつとか、あえて陽の当たらない細い隙間で競争を避けて生きてるやつとかいろいろいますね。でもうちの庭で信長の野望みたいな勢力争いはやめて欲しい。
で、1時間かかって7割くらいの雑草をデストロイしてきたのですが、普段使わない筋肉を使ったせいで手がぷるぷる震えてペンがもてません。というか、いまこうやって文字を打つのもつらいです。今なら名人とでも戦えそうですよ。ぶるぶる。
ていうか、いくら何でも震えすぎだなあ。弟切草の呪いとかじゃないといいけど。

その時はああ、春だなあくらいだったのですが、一週間ほど経つと、にょきにょき伸びて紫色の花がちらほらと咲き始めました。きれいだったのでそのままにしておきました。
さらに数日経ったら、雑草群はちょっと鬱蒼とし始め、紫の花も、なんか弟切草みたいで怖くなってきました。
でも忙しかったのでさらに放っておいて、今日庭を見たら、もう完全にカオス!未知の惑星みたいになってますよ。
慌てて高枝切り鋏を駆使して死闘を繰り広げてきました。雑草もじっくり見てみると、勢いのあるやつとか、その影で必死に生きてるやつとか、蔓を長く伸ばして地を這うやつとか、あえて陽の当たらない細い隙間で競争を避けて生きてるやつとかいろいろいますね。でもうちの庭で信長の野望みたいな勢力争いはやめて欲しい。
で、1時間かかって7割くらいの雑草をデストロイしてきたのですが、普段使わない筋肉を使ったせいで手がぷるぷる震えてペンがもてません。というか、いまこうやって文字を打つのもつらいです。今なら名人とでも戦えそうですよ。ぶるぶる。
ていうか、いくら何でも震えすぎだなあ。弟切草の呪いとかじゃないといいけど。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
雑草はお湯をかけると枯れるらしいです。
おばあちゃんがそばとかうどんなどの茹で汁を庭に豪快に撒いていたのを覚えています。
年寄りとは思えない豪快さでした。
おばあちゃんがそばとかうどんなどの茹で汁を庭に豪快に撒いていたのを覚えています。
年寄りとは思えない豪快さでした。
>まささん の情報より
そばやうどんのゆで汁との事ですので、
おそらく塩水の効果ではないでしょうか。
近所で(親切心から)お隣の庭の一角に
塩水をまいたお年寄りがいました。
その一角は実は雑草ではなかったため、
その家の方は枯れてしまって残念がっていました。
以後、(勝手に)まかなくて良いという事だけ
伝えたそうです。
雑草は陸の植物なので、
塩水はある程度効果があると思います。
根本や周囲の土にまくとよさそうです。
あと、今回のように伐採される場合は
根を残していると驚異の復活を遂げるかもしれません。
経過にご注意下さい。
長文失礼しました。
そばやうどんのゆで汁との事ですので、
おそらく塩水の効果ではないでしょうか。
近所で(親切心から)お隣の庭の一角に
塩水をまいたお年寄りがいました。
その一角は実は雑草ではなかったため、
その家の方は枯れてしまって残念がっていました。
以後、(勝手に)まかなくて良いという事だけ
伝えたそうです。
雑草は陸の植物なので、
塩水はある程度効果があると思います。
根本や周囲の土にまくとよさそうです。
あと、今回のように伐採される場合は
根を残していると驚異の復活を遂げるかもしれません。
経過にご注意下さい。
長文失礼しました。