アドエスとDelegateとMacBook Air
ツイート
ここしばらく、外出中はアドエス+zeroproxyで自分フリースポットを構築して、iPodtouchでネットに繋ぐことが多かったのですが、実際やってみると、いちいちアドエスを取り出してzeroproxyを立ち上げるのはけっこう手間だったり、いつの間にかクラッシュしていたり、一日一回はリセットしないと動作がおかしくなったり、そのリセットスイッチがピントかペン先がないと押せないタイプだったりして(WindowsMobileは頼むからOSのメニューの一番よく使う位置に再起動メニューをつけてくれ)、結局メール確認程度だったら携帯でGmailをみて済ませるようになってしまいました。
そんなわけで、またアドエスの活躍の機会が減ってきていたのですが、MacBook Airを買って、またアドエスのどこでもフリースポット計画が再燃してきました。
そんな時に、Delegate Launcherというアプリが発表されました。
さっそく試してみたのですが………段取り自体は、W-zero3とかWM端末を使ったことがある人ならそれほど大変ではないのですが、解説通りにセッティングしても、どうしてもネットにつながりません。
アドエスの問題なのか、Delegate Launcherの問題なのか、MacBook Airの設定が間違っているのか分からなくて、猛烈に試行錯誤しましたが、原因はやはりアドエス、というかWindowsMobileの不安定なところで、一度リセットして再起動直後の状態でDelegate Launcherだけを起動したら動きました。
全く同じ作業でも、リセットした直後と何か別な作業をした後とで、挙動が全然違ってしまうのがWindowsMobileの怖いところです。
でもまあ、動くことが確認できたのでよかったです。Delegate Launcherの作者の方に感謝です。
今は、Googleドキュメントで文章を管理しているので、MacBook Airとどこでもネットが繋がる環境があると、文字を書く仕事は非常にやりやすいです。
そんなわけで、またアドエスの活躍の機会が減ってきていたのですが、MacBook Airを買って、またアドエスのどこでもフリースポット計画が再燃してきました。
そんな時に、Delegate Launcherというアプリが発表されました。
さっそく試してみたのですが………段取り自体は、W-zero3とかWM端末を使ったことがある人ならそれほど大変ではないのですが、解説通りにセッティングしても、どうしてもネットにつながりません。
アドエスの問題なのか、Delegate Launcherの問題なのか、MacBook Airの設定が間違っているのか分からなくて、猛烈に試行錯誤しましたが、原因はやはりアドエス、というかWindowsMobileの不安定なところで、一度リセットして再起動直後の状態でDelegate Launcherだけを起動したら動きました。
全く同じ作業でも、リセットした直後と何か別な作業をした後とで、挙動が全然違ってしまうのがWindowsMobileの怖いところです。
でもまあ、動くことが確認できたのでよかったです。Delegate Launcherの作者の方に感謝です。
今は、Googleドキュメントで文章を管理しているので、MacBook Airとどこでもネットが繋がる環境があると、文字を書く仕事は非常にやりやすいです。
- 関連記事
-
- カメラ機能が充実している携帯が欲しくなってきた (2008/02/14)
- アドエスとDelegateとMacBook Air (2008/02/11)
- MacBook Air到着!! (2008/02/06)
スポンサーサイト
コメントの投稿
そういう時はPHS回線は便利ですよね
WM機にはソフトウェアからリセットしてくれるソフトもあるので、それを利用するとキーボード側のスイッチは使わずに済みますよ
フリーズしたらアウトですが…
WM機にはソフトウェアからリセットしてくれるソフトもあるので、それを利用するとキーボード側のスイッチは使わずに済みますよ
フリーズしたらアウトですが…
アベシって最先端いってますね。いいなぁ
カメレオンの赤ちゃんはいつ生まれるんですか?
ものすごく楽しみです
ものすごく楽しみです