暑い日には自転車
ツイート
以前にも同じようなエントリを書きましたが、陽がガンガン照っているような暑い日には、無性に自転車に乗りたくなって、昼くらいから1~2時間くらい外を走ります。
今日は、近所をふらふら走ったあと、吉祥寺方面に向かって、善福寺川沿いを走り、井の頭公園で一服して帰ってきました。距離にして20kmくらいでしょうか。
とにかく陽射しが強くて、痛いくらいでした。ヘルメットがなかったら熱射病になったかもしれません。でも、走っているとその暑さと風の涼しさが綯い交ぜになって心地いいです。気候的には、春や秋の方が走りやすいという人も多いですが、半端に涼しいと、ある程度着込んで走り出したら猛烈に暑い、というような事が多くて、僕は自転車に乗るなら暑い夏が好きです。
阿佐ケ谷に住んで7年になり、周辺の街並みはだいたい走ってしまったように思っていましたが、よく行く公園でも、あえて回り道をしようと思うと、今まで一度も通った事のない道がいくらでもあり、街を走り尽くすなんてとてもできないんだなあと改めて思いました。今日走ったルートには、古い木造の家が結構あって、面白かったです。写真はこちら。
でもまあ、ぼちぼち引っ越すんですが。
中央線の三鷹、武蔵境、国分寺、立川あたりを狙っています。治安とか、住環境とか実際に住んでみてどうなんだろう、と考えると、居心地のいい阿佐ケ谷からでられなくなってしまいますが、気温が下がると水槽が動かせなくなるので、秋になる前に物件を探さないと………。
今日は、近所をふらふら走ったあと、吉祥寺方面に向かって、善福寺川沿いを走り、井の頭公園で一服して帰ってきました。距離にして20kmくらいでしょうか。
とにかく陽射しが強くて、痛いくらいでした。ヘルメットがなかったら熱射病になったかもしれません。でも、走っているとその暑さと風の涼しさが綯い交ぜになって心地いいです。気候的には、春や秋の方が走りやすいという人も多いですが、半端に涼しいと、ある程度着込んで走り出したら猛烈に暑い、というような事が多くて、僕は自転車に乗るなら暑い夏が好きです。
阿佐ケ谷に住んで7年になり、周辺の街並みはだいたい走ってしまったように思っていましたが、よく行く公園でも、あえて回り道をしようと思うと、今まで一度も通った事のない道がいくらでもあり、街を走り尽くすなんてとてもできないんだなあと改めて思いました。今日走ったルートには、古い木造の家が結構あって、面白かったです。写真はこちら。
でもまあ、ぼちぼち引っ越すんですが。
中央線の三鷹、武蔵境、国分寺、立川あたりを狙っています。治安とか、住環境とか実際に住んでみてどうなんだろう、と考えると、居心地のいい阿佐ケ谷からでられなくなってしまいますが、気温が下がると水槽が動かせなくなるので、秋になる前に物件を探さないと………。
- 関連記事
-
- タイヤ………… (2007/09/21)
- 暑い日には自転車 (2007/08/18)
- ツール・ド・フランス s10~s16 (2007/07/26)
スポンサーサイト
コメントの投稿
安倍先生初めまして!!
写真を拝見したら、川南の交差点とか、四面道とか、
天祖神社脇の西荻までの道等見覚えのある所が多くてビックリしました!!
7年前って事はNieA_7の頃から住んでらっしゃったんですね!!
NieA_7は画集含めて全巻持ってます
何故この辺りに木造の古い家が多いのかというと
戦前は今と違ってわりと田舎だったので、
あまり空襲の被害を受けていないからというのがあります。
それ故、中央図書館近くの旅館西郊や近衛文麿の住まいだった荻外荘等
歴史的な建築物が未だに残ってます。
今いる実家も荻窪駅の南側の地域ですが、
10年前に建て替えるまで戦前の木造建築でした。
写真を拝見したら、川南の交差点とか、四面道とか、
天祖神社脇の西荻までの道等見覚えのある所が多くてビックリしました!!
7年前って事はNieA_7の頃から住んでらっしゃったんですね!!
NieA_7は画集含めて全巻持ってます
何故この辺りに木造の古い家が多いのかというと
戦前は今と違ってわりと田舎だったので、
あまり空襲の被害を受けていないからというのがあります。
それ故、中央図書館近くの旅館西郊や近衛文麿の住まいだった荻外荘等
歴史的な建築物が未だに残ってます。
今いる実家も荻窪駅の南側の地域ですが、
10年前に建て替えるまで戦前の木造建築でした。
おお、さっそく iLife '08 ですね!
ちゃんとみたのははじめてですが、ホントに iPhoto みたいに
うごくんですね。
あ、立川近辺の情報でしたらいつでもきいてくださいー
ちゃんとみたのははじめてですが、ホントに iPhoto みたいに
うごくんですね。
あ、立川近辺の情報でしたらいつでもきいてくださいー
武蔵境の北のほうなら多摩湖まで伸びる自転車道があるのでちょっとした運動にいいですよ
昔は自転車の散策が大好きだったのですが免許を取ってからというものすっかり自動車主体になってしまいました…
自転車は色々な発見があって面白いですよね。自動車だと流れる背景と空気感を楽しむ事ができますがあまり細かい所には気を配れませんね…
自分も夏が一番好きです。サイン会の帰りも国道17号沿いでしばらく過ごしていました(笑)
自転車は色々な発見があって面白いですよね。自動車だと流れる背景と空気感を楽しむ事ができますがあまり細かい所には気を配れませんね…
自分も夏が一番好きです。サイン会の帰りも国道17号沿いでしばらく過ごしていました(笑)
おひっこしですか。大変ですね。普通に八王子は涼しいですよ。特に、山の方は、逆に普通にバスが通ってて、朝晩の冷え込みがスゴイ。
虫除けとかは必須ですが、普通に過ごしやすいですよ。
寒くて起きたりもしますよ。
虫除けとかは必須ですが、普通に過ごしやすいですよ。
寒くて起きたりもしますよ。
あ、それで、京王の八王子は終点なので、京王安いし、早いし、新宿までガーーーー出やすいですよ?(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます